10/31 '09 SAT
![]()
なんか10月長かったような気がする 明日から11月。一日出勤して一日休んで…めんどくさいぞ! 休みをくっつけるか水曜日にしてほしい 一番めんどくさいパターンじゃないか… まあ休めるだけいいけどね 今日は天気がよかったから抱き枕の中身を干したけど もうぜんぜんふくらまないや。毎日抱いて寝てるから当たり前っちゃ当たり前だけど これ中身確かポリエステル綿だったと思うけど、元通りとはいかずとも、なんか膨らますいい方法ないんかなぁ 新しいの買ったほうがいい気がするけど、5000円ぐらいするしなぁ… それだけ出すならバッテリー買う… − 夜中に腹が減ってたまらなかったので、家の車でコンビニへ 久々のMTでイナズマシフト(失笑)決めようとしたら、4速が硬すぎて泣いた アトレーでんなことやるなっていう話 コンビニについたら、AE92レビンがいた 私が買い物済ませて出てきた時に、あの時間帯だと迷惑極まりない爆音を響かせながらすっ飛んでいった 最近ああいうのよく見るな… 今まで見てても意識しなかっただけかもしれんけど 「車なんて興味無い!走れば軽トラでもかまわん!」 なんて言っていた私が今じゃこんなんだよ…あの頃は国産車でも10種類も名前わからんかったしな… − 一般道の速度規制、一部で最高80キロに - YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091029-OYT1T01004.htm どうなんかなぁ。まあでも、交通量が多いとこで40キロ規制ってちょっと考えてほしいとは思ってるけど 40キロで走ったら大渋滞だよ。結局みんな60キロで走ってるんだよね 厳密に取り締まるとみんなつかまっちゃうぜ パトカーが対向車線から走ってきたら減速するようなやつもいるけど パトカー自体が60キロで走ってるからなぁ… 安全性と利便性の両立は難しい − インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news040.html 40年前ってうちの親が小学生だった頃だよ そんな昔からもうそういう技術があったんやねぇ しかし現代文明の一部になっている様々なテクノロジーは 軍事から一般転用されたものばっかりやな… そう思うと現代の文明って寂しいな… −
「で、でもあれはまだ不完全体ね…あれに『かご入りみかん』が搭載された時…真の恐怖が始まるわ…!」 というしょうもないことを思いついただけ 残念ながらまだこたつは出しておりません。ていうか出すにはまだ昼間暑いよね
10/30 '09 FRI
![]()
また週末天気悪いよ いい加減にしろ しかも11月から寒くなるんだって?いらねー いらねーよ… うう… この部屋の壁 断熱材入ってねーんだよ… − トンネルはいって 前に遅いサンバーが居たから追い越して ブレーキ踏むのもったいないからアクセル離して惰性走行 するとバックミラーに映っているヘッドライトがものすごい勢いで大きくなってくる まさかさっきのサンバーかと思ったらライフだった アクセルを離しているとはいえ、追い越し直後で私も70km/h以上で走ってる状態 私の後ろに接近するも減速する気配は無く、そのまま私の横をすっ飛んでいった ありゃ100km/h以上でてたな。アホが Hエンブレムのついた車にのってるやつってあんなんばっかりだな オデッセイとか煽りまくってくるしな あと毎朝トンネル抜けた先の交差点まで同じルートを走るプラド トンネル入った時に前方がクリアだと、車が何台前に居ようが全部追い越していく このトンネル、真ん中がやや盛り上がっていて、シートポジションが低い車は真ん中より向こうが見えない アレはシートポジションが高いから向こうまで見えるんだろうな。だからってなぁ滅茶苦茶だわ おまわりさんああいうやつ捕まえろよ… −
Ocはよくとまるアプリやな 悲劇やな でも線画だけ残ってたんやな 奇跡やな きっと許されたんやな… 色がないからわからんからちょっと説明すると 小悪魔と本の山を崩して埋まったパチェ 「言い訳は結構ですから、散らかしたのはご自分で片付けてくださいね」
10/29 '09 THU
![]()
せっかく買い物に寄ったのに肝心なものを買い忘れる よくあることよくあること むなしい しかも寄る度に忘れてる。脳危ないよ脳 大抵、帰り際に車出してちょっと経ってから思い出すんだよね 今日は何か忘れてると思いながら思い出せなかったんだけども 帰ってきて、あああれを買うんじゃったんじゃ! と思ったのも束の間 本当に買わなければならなかったものを数分後に思い出す 人間にもフラッシュメモリ積めば問題解決できるのに 脳の記憶容量は途方もないけど、鮮明にずっと覚えておくのは限度があるからね… − 給油するのにGS寄ったら、なんか車がいっぱいいてスタッフ大慌て いつも通り、私が入った後から車が次々と入ってくる… 道路を塞ぐ給油待ちの大渋滞 私の車にノズルを突っ込んで、その人は別の車の空気圧チェックへ ガコン、と音がして給油が終わるも、誰も来ない 後ろの方では更に伸びる車の列…後ろに居たライフも給油終わってるのに放置 私も空気圧見てもらおうかと思ったけど忙しそうだったからやめました そんな中、ふと横を見るとGH-GDBの後期型が やっぱりインプSTIは先代の方がかっこいいな 現行はデカいしリアがダサいし… しかしあれのタンクは60L、まあカラになって給油はありえんからまあ55L入れるとしても… 今日のハイオクは131円。131*55=7,205 ウゲェ!今日私が払った金額の倍だ(私が27.5L入ってカード払いで3円引きの3,522円 しかもこれが良くて8km/Lとかなわけだ… 満タンにしても500km弱しか走れないなんて… 私のカピバラちゃんは満タンで36Lだから700kmちょっと走れる。今までの最高燃費だと828kmも走れる うーん…パワーは4倍強(現行型なら5倍弱)、燃費は40%… GSから出て行くときにいい音させて出て行った。遠く響くエキゾーストノート…燃費悪くてもやっぱいいもんはいいなぁ… エコvsエゴ どっちも取れる贅沢なクルマができたらいいのになぁ EVの進化に期待するか… −
ははは hahaha... 昔持ってた携帯は3目盛り表示で 3本 2本 1本 0本 バッテリー切れ だったけど、最近のって 3本 2本 1本 バッテリー切れ そういえば目盛り3本以上ある携帯ってあるん?
10/28 '09 WED
![]()
高気圧にすっぽり覆われていい天気 実にいい秋晴れではないですか 布団干してえええええええええええ 週末になるといつも天気が崩れる 絶対に許さないよ そんな秋晴れの空
呉上空は空気が汚いなぁ… − マシュマロうめえ プリンとマシュマロとグミ開発した人は天才 ビスケットにマシュマロはさんでマシュマロがちょっと溶けるぐらいに加熱して食べるとうまい 贅沢! シーパレードだかなんだかそういう感じの名前の菓子もらったんだけど(シーなんとかってことしか覚えてない 中身の形がどうみてもおっとっと でも食ってみるとクラッカーっぽい 原産国 ベトナム …うn? −
猫度が足りないとの指摘があったので 力尽きた
10/27 '09 TUE
![]()
うううううううううううううううn 私だけ忙しいのは許されざるよ 最初は二人だった。いや一人だった。陳情して二人にしてもらった でももう一人はあっち行ったりこっち行ったり違うことばっかりして正直あまりあてにできない 1.5人ぐらい 昼からトラックが来て出荷に一人とられて埋め合わせでその人が引っ張っていかれて 何も知らない私は「戻ってこねーなぁ」と思いつつ ふと見たらF/L乗ってるじゃないか。あれ何コレ 親分に誰か一人こっち来させてって言ったら、なんか私に関係ないことで怒られた。何コレ その直後、一刻を争う事態になり、乱暴にF/Lを運転。ATなのに2回もエンストさせた そもそもアクセル踏み込んだらEGかATがガタガタ鳴ってる(ジャダー出てるような感じ)からたぶんどっかおかしいんだろうね それを見かねたのかついに一人助っ人が ていうかあっち6人もいるとか意味わかんないし 労働条件が悪い。最近他の支部で労災事故が多いらしくてアンケートやらされたけど こんなん答えたって何も変わりやしないよ 壊れてるとこ直してくれって言っても直してくれないし 必要な物資を購入してくれって言っても買ってくれないし こんな簡単なことすら聞いてくれないのに過労がなんたらとか言った所でどうなるわけもない 外部監査抜き打ちでこねーかなぁ… 本社からの監査が来る時は事前にわかるから、明日来るぞつって片付けたり人が来た時だけちゃんとする 意味ねー − あらぶるまじょのぽーずが見たくてたまに天則を起動してしまう はっ、これは…罠!? ついでだから いろいろ あそんでみる でもやっぱりこれだな そういえば1.03にしてないや − Forza3の物理演算だからここまでできる! http://www.youtube.com/watch?v=1UArtuEj8Ng セリカSUGEEEEEEEEEEEE −
なんだか私の中で定着しつつあるゴーレムパチェ ちびパチェと紛らわしいけど微妙に描きわけてるんです 別に見るほうにとってはどうでもいいことなのであった
10/26 '09 MON
![]()
寒いよう そこはかとなく寒いよう 進行方向から吹いてくる冷たい風にやる気5割減 うううううううううn でも今日ぐらいならまだ動いてれば寒くなくなるからいいか。いいのか? − AA でググると面白いことが起こる。しらんかった!半角大文字でないと駄目。全角や半角小文字は駄目。ファジーじゃないね ちなみに、「アスキーアート」「ascii art」でもなる(見えたらわかっちゃうから隠す。興味あったら見る前にAAでググレカス これいつから実装されてたんだろう − ついに許された
どうやらメール便の配送事故だったようで、再送してもらいました。せきりさん重ね重ねご迷惑おかけしました… クロネコは許されざるよ。配送事故起こってもどうなったかはまったくわからず。管理どうなってるんだ メール便、ものすごい勢いで利用してるけど、不着なんて今まで一度も無かったのに… そういえば ここ見てる人でこれ手に取った人ってどんぐらいいるんだろう 紅楼夢前に欲しいって言ってた人は居たけど、手に入れたよっていう話はまったく聞いてないし
べ、別に感想の一つでも言って欲しかったってわけじゃないんだからね!←あっ、そう!うーn うn? やはり私は許されざるよ! −何かやらなきゃと思えば思うほどうまくいかないからいつも通りになってしまいました 全然上達しないと日々嘆いている私ですが、流石に最初の頃と比べると…ねぇ… しかしここまで長い道のりだった。3年2ヶ月? 次の目標は…何にしよう それ以前にまともに描けるようになれって話ですけどね 無理! ということで 感動も何もない1000枚目でした。ごめんなさい
10/25 '09 SUN
![]()
なんかさむくね 冗談抜きで寒いんですけお… 一昨日までは日中はちょうどいいぐらいだったのに 天気のせいもあってかなーりお寒い状況… もう ふゆです か − 某オクで出品しようとするとNoScriptに安全ではないスクリプト云々で弾かれる コンソール開いたらエラーだらけ。教授!これは一体!? 普通に見るのに支障が出るから勿論ドメインごとのスクリプト実行許可は出してある 今までいろんな通販サイトとか利用したけど、危険と判断されて停止されたのは初めてだわ… あれかね 度重なるシステムの変更でもはや修正不能状態に まるでどこぞのMMORPGのようだ! 最近はアラートがメールに出るのも遅いし、ひどいときはリマインダーの通知がこなかったり 終了(落札)通知が来た後にリマインダーの通知が来たり というか最近オクのページ全体的に重く感じる気がするからそれが原因なのかもしれない 迷惑メールフィルタすり抜けて
こんなメールも来るしな!ここまで清々しい機械翻訳は久しぶりでわらった − さて 今日でついにssea1000になりました 本当はaとかbとかexとかの差分とかあって1000枚超えてるんですが、通し番号は1000ですわ まあ10割へたくそな落書きですが ちなみに1000パチェにはあと6枚足りません なぜかというと チルノ ルーミア&チルノ ルーミア 藍&橙 小悪魔 お嬢 の6枚が連番に含まれているから。しかもほとんどがssea100以前 まあ拍手画面とかindex背景とか入れたら足りてるんですけどね。あくまで通し番号で しかしなんですかね さすがに2年以上前のは見たくないですわ でも逆に思うのは 昔ほどのバリエーションは今は無いな、と 見た目は良くなっていても、中身は劣化してる しかし1000も行くこと考えてなかったから数字3桁仕様なのよね 数字が不揃いなのは見た目的にちょっと気に食わないけど 過去のソース全部書き直すのはさすがにだるい − 線画状態の時はそうでもなかったけど色塗り始めてすぐに色塗るのが嫌になってやめたくなった こんなんで1000とか嫌だから掟破りの999.5 ひどすぎて直接貼れないからリンク フィルタで誤魔化しまくり 切り抜いてあるのはフレームアウトした部分がヤバすぎて見せられないから こんな私に絵描きを名乗る資格は無え ちょっとした愚痴っぽいもの 書かないと心がモヤモヤしっぱなしだから書いてるだけなのでスルーで 王様の耳はロバの耳ーって感じ /* 1年5ヶ月ぶりのコメント0で燃料不足になって絵の出来の酷さに磨きが掛かったと言い訳 押された回数自体も2年以内でワースト記録 まあ昨日のアレで何を言えって話なんだけども でもみんなの一言が励みになってたのは本当ですよ どんなにつまらん更新でも毎日何かしらコメントをしてくれた人が何人かいましたが その人たちも流石に飽きて居なくなってしまいましたし 構ってちゃんな私にとっては非常にありがたい存在だったんですが、引き留めるだけの実力が無いので仕方が無いです あっちに投げたのにいつも何か言ってくれてた人たちも段々減ってきたしね まあ東方って言い方は悪いけど絵描きには困らないからね 私のようなヘタクソなんて居なくても別にねぇ 居なくてもいいのにやめないのはなんでかって? 意地張ってるだけです。やめろコールがいっぱいきたらやめちゃうだろうな もしここを見てしまった人、居ないとは思うけど、コレに対する意見は不要ですので */
10/24 '09 SAT
>![]()
今日は天気がいいんじゃなかったのか こんな天気予報は許されざるよ まあどうせ12時まで寝てたけど。今日なんもしてないな 神社チームルナ陣形なぜかクリアできねーってずっとイライラしてるだけだった 前やった時楽勝だったのに なんで 運が悪いんだろうなぁ… −
ネタが浮かばない時の絶望感は異常 もっとセンスと腕と引き出しが欲しい(贅沢
10/23 '09 FRI
![]()
お掃除三昧も今日までか 一つところにとどまって延々作業するより楽でいいんだけどな といっても仕方ないけど 鰯の群れがすごかったんだよ 写真とってみたけど携帯じゃよくわがんね
レンズの汚れみたいに見えてる白っぽいのが全部鰯 群れの中にでっかい鱸が紛れ込んでたりして しかもそれなのに鰯逃げないし チヌもいた そういえば釣り部がこの時期になってまた活動はじめたけど このあたりってなぜかぎざみが釣れないんだよなあ いや別にあれあんまりおいしくないから要らないけど 追記 私が見てないだけで釣れるらしい − 「深夜・早朝イベントの“熱狂”ぶり、予想以上」──Windows 7開発総責任者も驚愕 - ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/22/news098.html まじで すげえ やっぱりみんなVistaを卒業したくて仕方なかったんだな… まあでも、95の時ほどの盛り上がりはないよね あの時は花火も上がってたような… −
年内に終わるか怪しいペースになってきた 星キャラどうしよう… ry 「お姉ちゃん、葉っぱ持ってこなかった?」 『持ってきたわ。もみじの葉っぱばっかり』 「やっぱり…」 『仕方ないから文字通りの紅葉卸にしてみたけど、やっぱりあれは食べるものじゃないわね』 「それはさすがに。でも人参は時期じゃないからなぁ…」 『まあ済んだことはどうでもいいのよ』 「いいんだ…」 『それにしても貴女、いい香りがするわね。食べることには興味無いけど、なんとなくお腹がすきそうだわ』 「実りの秋といえば、作物の香りも醍醐味の一つだもの。やっぱり秋はいいわねー」 『これは…焼き芋の香りかしら?』 「正解〜」
10/22 '09 THU
![]()
Windows7 ウルトラセブンまで持ってくるとかちょっとずるくない? うーん まだXPで戦えるよ そもそもねぇ…メリットがないんだよなぁ なんかいいことあるの? 今の状態で不便してない人にとっては乗り換える意味は無いような気がする 企業とかは下手に乗り換えできないし 役場の電子入札システムがXPじゃないと対応してないとかね(しかもJavaのVersionまで限定 使ってれば慣れるんだろうけど、私はどうにもゴテゴテ感があって好きになれない(ってXPの時も言ってた気がするけd Vistaを使った人は、もうXPには戻れないって人とVista使いにくいって人に分かれてたけど 7はもうちょっと使いやすくなってるはずだし(VistaSP2だs あんまりなんだかんだ言ってると一年後には7入ってましたとかなりかねないのが私の怖いところ 98SEで2年、2kで1年、そっからXPProで4年 さあどこまでXPで頑張るかな ApacheのconfいじるのがめんどくさいからXPでいいと思うけど − 711のクーポン 今度は店頭のやつがまた出てるけど、これもなぁ 私の行きつけのとこには、あのクーポン対象の商品が半分もない デッカルチェせっかくクーポンあるのに置いてないし 十六茶すらないんだぜ 雪見だいふくもないし。これはそのうち入ってくるだろうけど今はない ちょっと文句いってやろうかなぁ フルーツキスレモン、ネットクーポンとあわせたら108円引きだよ。49円 まあとっくの昔にネットクーポンは発行限度数に達してたけど。それに今日までだし UCCブラック無糖も80円引き。40円 これも今日までだけどまだ間に合うかも?来週もまたありそうな気がするけど むーん 今回のクーポンは結構私から見るとまともな品揃えだと思うんだけど(前回はろくなもんがなかった 肝心な対象商品が無いんじゃねぇ… −
せんちめんたる
10/21 '09 WED
![]()
やはり窓の無い倉庫の天井付近は暑い というか朝晩冷えても昼間が暑いからマジで困る 久しぶりにシャツが乾かないほどの汗をかいた… コンビニの駐車場ではよく事故が起こるらしいが 私はそういうのに遭遇したことが無い …のも昨日までの話 といってもリアルタイムで目撃したわけじゃないけど 711についたら、レッカーがスイフトをウインチで引っ張ってた 何事かとおもったら、スイフトのフロントバンパーが大破してた。ボンネットが浮き上がるぐらい激しくぶつけたのか 店員にインタヴュー なんか駐車場へ入るときに向こうからタクシーが来てて、急いで駐車場へ入ろうとしてアクセル全開 そのままブレーキングせずに車止めへ突っ込んだらしい 運転していたのはお年寄り。もみじマークは貼ってなかった やっぱりもみじマーク貼る年齢になったらちゃんと講習うけんとアカンて… − 久々にぱちゅコンやったら楽しい そういえばアケルナ風チームでクリアしてないな 陣形クリアの動画見たことあるけどあんな徹底した品質管理(?)なんてできない あれと緑色の幻想郷(にとりONLY)しかクリア動画見たこと無い 軽量近接ばっかりだと楽だけど終盤がきつい(お金が足りなくなる 重量近接ばっかだと押し潰される 何事もバランスが大事やね 妖夢の性能はチート級。攻撃速度と攻撃力は低くてもスキルの加速を上回るスピードに必殺反射回避とか手に負えない 慧音もボスで出たら近接キャラ中最強の防御力に反射回避回復は要塞すぎ HPも紙装甲の妹紅と萃香に次いで3番目だしたちが悪すぎる 回避と反射同時に持ってるのって割かしずるいと思う しかしルナだとクリアまでにノースキップで36分もかかっちゃう。一番激しくなる8時ごろでも24分 ここらでしくじるとものすごくやるせないというかWAVEの出方にイラっときたり 一方向から BOSS妖夢 フラン(ここで陣形完全に崩壊) フラン 妹紅 小町 萃香 もちろんゲームオーバー どないせいっちゅうねん… レベル差が+3ぐらいあったらどうにかなるけど… WAVEパターンが決まってるTD系ゲームとは違ってここが難しいところ といってもこのシステムでパターン決まってたらつまんないけどね! ところでTDってジャンルが明確に出来たのってここ1、2年の話なのね −
パチェは自分が作ったものには愛情を惜しまず注ぐタイプ だと私に良し 某サークルさんがC75で発行したあの本は泣いた
10/20 '09 TUE
![]()
かよォォォォォォ もういいってはいごめんなさい それは昼に起こったのだ 昼飯を買いに車を出して、いつも通り走って いつもの交差点を左折してトンネルに入るところで、アクセルを踏み込む 過給音が響き、ブースト計の針が0.7Barを指す 60km/hまで加速してからアクセルを抜くと ブースト計の針が0Barから下がらない ??? アクセルを煽るも、今度は針が動かない 踏み込んだらちょっとだけ動く。0.05Bar んんんんんんんんんn アクセルの踏み方をいつも通りにすれば、瞬間燃費もいつもと変わらない ははぁこれはあれだなAUTOGAUGE製はすぐ壊れるって言うしセンサー壊れたな エンジンルーム内で何か起こってるなら走ってればわかるだろうと んでまあ実感できないからセンサーじゃないかなーと コンビニついてボンネット開けてみたけど、やっぱなんともないよなーと でもでやっぱり気になって、帰ってからもう一度チェック センサーの信号線引っこ抜いたらちゃんと配線エラーが出る センサーのホース外して息を吹き込んだら針は動く… 再びエンジンルームを覗き込む インタークーラーのカバーを外してよーく見てみると…
!! 三叉のブーストセンサー側がボロボロになっている!!
少し引っ張ったらあっさりすっぽ抜けました… ぎりぎりで引っかかってたみたい… だから踏み込んだらちょっとだけ針が動いてたのな… しかしブースト圧逃げてたのにパワーダウンしたような感じはなかったんだけどなぁ 所詮+6馬力程度のターボってか(KF-VEは58PS うーん このホース、整備工場で使ってるれっきとしたエンジンルーム配管用チューブなんだけどなぁ… なんでこんなボロボロに… 帰る前にちょん切って刺し直したら無事ブースト復活 良かった壊れてなくて… −
ぱちゅコンのゴーレムといわれて黙っちゃいられん ゴーレムといったらこうだ! 激しくいくらを可愛く必死に投げつけるちみっちゃいゴーレムパチェかわいい! あれはいくらなんです 誰が何と言おうといくらです。何?爆発するって? セントエルモいくら
10/19 '09 MON
![]()
げつよォォォォォォ あああ 化成肥料がたっぷり染み付いた軍手つけっ放しだから手があっという間にがさがさに ひどいもんだね 家庭菜園程度だと20kg使い切るのに1年かかるぐらい強烈なやつだからね 農協とかいったら多分売ってると思う アラジン484とかアラジン444とか 袋の上部に輸入年月日と製造年月日が印字されてる部分 最後の文字がEなら私が働いている工場で作ったものです ってこれ言ってもいいのかな(会社的な意味で − 帰り道、家の前を走る狭い道へ入り、中学生くんなよとか思ってたら 家の前で20人ぐらいたむろしてんの。何これ しかも退こうとしないし。轢くぞごらああああああああああああ(駄目 いい加減このたむろするやつらがウザくてしょうがない 話し声がデカイから家の中に居てもイライラする しかもなかなか帰らんし。1時間ぐらいたむろってることもある。うぜえええええええええ いい加減我慢の限界なので、次やったら中学校に苦情の電話入れる 電話しても変わらん気がするがね 引っ越してきた時はたむろするやつなんかおらんかったのに ここ数年ほんま質が落ちてるわ。挨拶しても無視だし 数人歩いてて車が来たら道の左右に分かれて避けるとか考えられんし 道幅いっぱいに並んでチャリでちんたら進む挙句車来ても避けんし ルールとマナー両方守れての交通安全だろ… え? あんたが言うなって? これは一本取られましたなhahaha... −
ネタが浮かばなかったから更に潰してみるテスト 最近なんか調子悪いな… こんな微妙なもん何日も続けて貼ってたら自分でも嫌になってくる
10/18 '09 SUN
![]()
なんかまた無料回収来てたからいらないケース持って行ったら、中身が無いから駄目とか言われた どうもこいつらは無料回収屋じゃなくてリサイクル屋らしい 新聞に入ってた広告には壊れたものでもOKと書いてあったんだが? 私が車を止めたらまっ先に走ってきたオバンがなんかやけに偉そうな態度でムカついた 8月ごろからゴミでも取ってくれる回収屋が何べんか来とったけんもう持ってくるモンなんかおりゃせんど と言ってやりたかったが私はなんちゃって紳士なので何も言わず帰った − ところで 絶対許早苗 通販で買った友人のとこにはもう届いてるんですが 私のは未だに届きません これは 許されざるよ − 久々に魚拓 ぺたり 電源からの排熱を使って食器を乾燥させるという新発想! 台所PCにいかがでしょうか ※湿気によるPCの故障について、当社は一切の責任を負いかねます … この写真のやつ うちにある食器乾燥機… −
※クリックで全体表示 昨日とは逆方向へ ちょっと頑張ったら色塗る暇なかった。ていうかなんかおかしいなこれ… でもたぶん私が塗ると逆にグレードダウンするから塗らないのが正解かもしれん
10/17 '09 SAT
![]()
AthlonXP 1800+とクロシコのサウンドカードとSB Audigy LSを売りにじゃんぱらへ 店員さんに、「懐かしい箱ですねー」といわれた 『そうですねー。何年ぐらいになるかいね?』 「僕が入社した頃だったんで8年ぐらい前ですよねぇ。箱持ってる人って滅多におりませんよね」 『開ける時にすぐ割れるけんねー』 「大抵の人ってそれで捨てちゃいますからねぇ」 そう、私が持っていた1800+はパッケージ・箱・エンブレム・クーラーまで全て付いた完品 しかし後のチェック時に少しコア欠けしていたことが判明して査定が100円に(動作は問題なし 出たばかりの頃はこれが何万円もしていたんだ それが、今じゃAMD最高スペックのCPUが25000円でおつりが来る(サーバー・WS向けは別として Intelは相変わらずハイエンド高いけど しかし今日はなんかあれだったな 現行エスティマ多すぎ。なんであんないっぱい走ってんの。
ブサイクだから嫌いだあの車RX-8もかなり見たし、新旧インプSTIもかなり見たし、ボクスターまで居た。トゥアレグも見た 普段見かけない車がいっぱい。ソニカも結構見たし プリウスの普及率も段々上がってきたし、最近はなぜかMPVもよく見る 今日は相棒の散髪に便乗して行ったから、助手席でじっくり車を眺めてたから気付いただけかもしれんけども しかし相変わらず遅いなMoco 今日ずっとステアリング重い重い言ってたし コンビニから出てきたら、なーんかタイヤが潰れ気味 ちょっと踏んでみるとものすごい柔らかい。指で押さえても潰れるぐらい柔らかい 空気なさすぎるだろこれ! 帰ってきてから測ったら、空気圧1.6キロしかないんでやんの。少なすぎるだろ! 現在の軽だと大体2.0から2.2キロぐらいが指定されています。明らかに少なすぎる… そりゃステアリング重いだろうよ… どうでもいいけど 711のネットクーポン 地域限定とかセコすぎでしょ…今は地域限定のはないけど デニーズもファミールもこの辺にはないぞ…そもそもファミールって初めて聞いたし… それに地域限定じゃなくても、該当商品売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEってことのほうが多いし… セコいぞ7&iHD! − 絵描いてる途中で親が火事火事騒ぎ出したからなんかと思ったら、直線距離で100mちょい離れた家が燃えてた 途中に他の家がたくさんあるから全景はわからないけど、暗闇に真っ赤な炎が立ち上っているのが見える 恐ろしい… これからの時期、尚更気をつけないと… − とらに注文したぶんが届いたけど、なぜかおまけの本(?)が2つ入ってた 謎 げっしょー底もそれに入ってたからようやっとって感じですよほんとにもちスパーク修正されてたんだねてれてれ かわいい! −いつもと違う方向で ちまいの
10/16 '09 FRI
10/15 '09 THU![]()
作業をしつつやっぱ寒いなーと思った ら 休憩時間建物から出て日なたを歩いてたらめちゃくちゃ暑い ここは月面か!?(月面はこんなもんじゃありません いやだねぇ寒さが身にしみちゃって 歳だね − やってくれるぜ 荷物が届いてから発送完了メールが来るとは 相変わらず佐川の荷物は届きません クロネコもメール便未配達がなんとかってニュースで言ってたし 運送業者を信じてはいけないのか…? さて今日届いたのはコレだ(周りに写ってるものは気にしない方向で
ステンレスのじゃないとヤダヤダ!で、結局ドリテック 取っ手がもげるとこのは高かったし、こっちは安物といってもデザインも悪くないし そもそも性能なんて変わり栄えしない 機能も遜色ないしね 沸かしてると本体が熱くなるのがちょっと危ないけど、それは他のも同じ 少々の差なんて値段のアドバンテージが吹き飛ばしてくれるわ! そもそもブランド志向でもないし。むしろマイナー志向なのでしてやったりって感じ?(わからん これで夜中に台所のポットの電源が入ってなくて悲しい思いをしなくて済むね! − Apple empties AMD stock, buys all 4800 series cards - BRIGHT SIDE OF NEWS http://www.brightsideofnews.com/news/2009/10/14/amd-shortage-apple-empties-amd-stock2c-buys-all-4800-series-cards.aspx !? 在庫全部買ってどうするつもりだ… 林檎!何を企んでいる! −
うちのパチェじゃ誰も喜ばないぞ(3コマ目 だれだこんなことをやらせたのは 元ネタがわからない人へ→http://www.youtube.com/watch?v=wRvcsUqHAWY 18年前のCMです ついでに関連動画のダダンボヨルもどうぞ
![]()
今日は年に2回の健康診断 健康診断といえば 毎度おなじみ採血によるショック症状 忘れもしない1年前 何も考えず採血を終え、立ち上がると貧血症状に見舞われる 視界がほんのり暗くなり、段々気分が悪くなってくる それでもなんとか自力で歩いて待合室の椅子へ なんか周りの人がめっちゃ私の方を見てる。恥ずかしい! じゃない、何なの と、病院の人が顔色悪いよって言ってきた 会社の人もやってきて、お前大丈夫か!?と何やら尋常ではない様子 うむ、確かに気分が悪い 一度奥の部屋で横になっとけ、と言われ、また自力で歩いて奥の部屋へ 椅子を並べてそこへ横たわる。血圧測ってみようかと言われ血圧計を腕に通され コンソールに映し出された数字はMax71mmHg Min41mmHg これは胃に穴が開いて血を吐きまくって国立行きになった親父の一番悪かった時より低い数値 出血多量状態で瀕死の人間並み?とか言ってた。マジで? それでも自力で歩いた私は偉い。自画自賛 というのが去年のことだったわけですが 今年はなんと3本分も採るって!? ますますもってヤバイ がしかし、意外なことになんともありませんでした 今度は私の前に受けたNさんが頭痛いとか言い初めてアレレって感じだった ていうかね 私今回は後組みだったんだけど、先組みの人が私には採血するなって病院に言ってたはずなのに 私もやめといた方がいいと思う的なことを必死に伝えたのに 「見んにゃ大丈夫じゃけん」 と腕をぐいっと捕まれてゴムチューブ巻かれてそのまま…(相手おばさん むちゃくちゃじゃけえ! − DELLのマイクソソフトがいつの間にか修正されていた まあスナップショットは撮ったけどね いやはや、DELLもなかなかやりますな 製品はアレだけど − 仕事場に許されざるものがあってずっとどうしようか悩んでたけど もうそういうとこ隠す必要もないから貼ってしまおう
持ってるのが484なのが惜しい。緑色の印刷のがあったけどあれなんだっけなぁ ああでもアラジンじゃなかったかもしれん −
同じ服でも素材が違ったり微妙に何かが違ったりするに違いない 私の絵は安定しないから毎日違うの着てるっぽいs
10/14 '09 WED
![]()
あまりのふざけた天気に一同ぶち切れ金剛ですよ 朝、曇り 飛沫みたいな雨がちょろっと降って終わり そこから昼間で晴れ 休憩終わってから天気が悪くなってきて2時過ぎにいきなり雨 しばらくすると雨は上がって日差しも出てくる また曇ってくる 今日は出荷作業。しかも船積み 突然の雨で船のハッチを開けたり閉めたり… 合計1時間弱のロス 今日は早出だったのにこれじゃ終わらんと絶望の色が滲み始める しかし思ったより積み込みが捗ったお陰で、定時から4分過ぎて終了 酷い目に遭った
雨が上がった後、真っ暗な呉の空に虹が出てた。薄いけど見えるかな 雷の音と虹はなんともミスマッチ だめもとでシャッター切ったけど携帯でも写るもんだね 偉い偉い − S川のなめてる仕事っぷりにイライラします。壊すし 荷物さっさともってこいや! クロネコは午前中集荷ぶんなら次の日には届くのに S川は3日経っても届きませんかそうですか おまけに時間指定できねーし この地域時間指定不可だってよ!田舎扱いやしがって!それとも離島だって言いたいのか!? 頼むからクロネコかペリカン指定させてくれ… − やっぱり外国の車のCMはウィットが効いてるな http://www.youtube.com/watch?v=Vf3-oEUdWac BMWのCM 今の国産車のCMってやれ使い勝手がどうだの燃費がどうだのしか言わないから面白くない 日産の某車なんて減税と補助金のことしか言わんし 昔のCMは色々と面白いのあったのにね シャレードのCMとか意味不明すぎだし。アンチなターボってなんだよ! まあでも昔の車のCMといえばやっぱりジェミニだよね! −
ああ、やっぱりこっちで見ると薄い…つうか普段描かんもんはうまくいかん(当たり前 いつも咲夜とか小悪魔に手伝ってもらってるから一人だと着替えが遅いトカ 遅くないトカ… 今のパチェはスペルカードを持っていない!チャンs(MAXフォールスラッシャー弱+強
10/13 '09 THU
![]()
人間が機械に負けた そもそも人間が機械に勝てるのはファジーさと柔軟性以外なんかあるのかと あるかな DレンジですよDレンジ 今まで燃費が悪くなるからマニュアルモードで走ってたのにとうとうDレンジですよ マジでメーカー問わずCVTのDレンジってどうやって制御してんの 無段階といいながらも、実際内部的には特定の変速比で段分けされて順次シフトアップしていくのか (そもそもCVTでシフトアップという言い方はおかしいけど、他に当てはまる言葉が浮かばない それとも本当に無段階にECUがコントロールしているのか。普通はそうなんだろうけど、いや実際はどうなのかと いやね、車屋で聞いてもわからんて言われたんよ。やっぱりメーカーに電話するしかないか それでね、今まではマニュアルモードの6速ホールドが一番燃費が良かったのよ Sタイヤ状態だったRE030の時はあれで燃費計で26km/L 実燃費23km/Lとかだったのに 今じゃ燃費計23.3km/L 実燃費20km/Lだよ どうなってんの 最近じゃ6速でも瞬間燃費25km/L超えなくなってきたからやけくそでDレンジで走ったら 瞬間30km/Lとか出てる… 前は瞬間26km/Lぐらいしか出せなかったのに クソッ機械に負けた… やっぱり電子制御はすげえ!ってことで… ああああああ 3ペダルMT欲しいいいいいいいいいいいい CVTは乗り心地や燃費はいいけど、走らせることが楽しくない! 環境性能は当然大切だけど、ドライビングプレジャーを忘れちゃだめだぜ… − こんどは陸自ベンチか…ハードだな このFLASHを作ったのは誰だぁっ!! ていうかね、あんなクソ重いFLASH作る人ってアクセシビリティをなんだと思ってるのかしら… 作れない奴が文句垂れんなって? なにおう! ここは天下の無名弱小サイトだが 大企業のサイトとか人がめっちゃ来るところはそれはもう閲覧者のマシンスペックなんて強弱様々ですよ 鱈セレや河童セレでブラウジングしてる人だっているんだぞ! SiSのオンボグラフィック使ってる人だってまだまだいるんだぞ! 3GHzのクアッドCPUでActivity80%も行くようなサイト、数世代前のCPUじゃ開く前にブラウザ固まるぜ ていうか今のFLASHってマルチスレッド対応してるのな!知らんかった 私はブラウザに依存しやすい機能は極力排除してサイト構成していますのでご安心ください(何様 ブログだって未だにFirefoxじゃ崩れるとこあるしさ…あれはまあ大概テンプレートに問題があるんだけども 国内自動車メーカーでFLASH/JavaScriptがOFFでも普通に見れるのスズキだけだ ダイハツに至ってはトップページが何もでないという有様。ひどすぎる。スズキ偉いな(嫌いだけど 情報が多いサイトってやっぱFLASH使った方が楽なんかなぁ どっちかっていうと動きやデザイン面の視覚的な問題だよなぁ 開いたら勝手に音楽鳴らすサイトも未だにあるんだな… ゲームのオフィシャルサイトとかは大抵コレ↑だけど、やめて欲しいわアレ −
資料が無いからあれこれ検索しまくったぞ! 結局人様の絵を参考にする羽目になった。誰だコレリクエストに入れたの! ていうか 普段着が寝巻きみたいだからあんまかわんなくね!? どうでもいいこと /* ほんとどうでもいいことだけど定点観測さんとこでパチュリーで検索したらずっとうちだけ顔文字なくて悲しいというか惨めというか 特に10/8から お前のとこは有名でもないし下手だ、と暗に言われているような気がして はいはい被害妄想乙 …まあこういうのは好みの問題もあるからしょうがないことだけどね 某ブログでもこんな感じのことでもめたことあったねそういえば 長生きしたければでしゃばらない事だってこわいおにいさんがいってた */
10/12 '09 MON
![]()
テストのために夜に車を走らせてみた ハーフスロットル加速時のブースト圧が0.2k上がってた フルスロットル時は…元々謎の制御で最大までかけるのが難しいけど1kまで上がってるのは見た ノーマルでもDレンジだと0.9までかからん気がする…マニュアルモードで4速〜7速でのフルスロットルなら0.9kまでかかる もしかしてRSL以外はノーマルだと0.5kまでしかかからないのか まあどうでもいいけどね いじらずに0.9kまでかかるんだから(そのことによる制御も入らないし)、普段0.7kまで上がっても壊れることはないでしょう というわけで一応効果は確認。それと気持ち低速からの加速は良くなったね 巡航速度までの加速で後ろの車に煽られるのが嫌でね…加速遅いと渋滞の原因にもなりかねんし あー車買い替えたいな… さて、島内を一周して戻ってきて、ライトを落としていつも通りバック駐車 ちょっと上り坂なうえに、橋の真ん中に3センチぐらいの四角い鉄のアングルが通っている そこへ斜めに進入するから、どうしても跨ぐときに吹かさないといけない …? なんか明るくなったり暗くなったりするような気が…? 続けてアクセルをあおると、やっぱり明るさが… これは主にオルタネーターの異常時に起こる現象だぞ… 気になって昼間に調べてみたけど、アイドリング(800rpm)で1.30V 回転上げて(1500〜2000rpm)1.42V ???正常値ですな…バッテリー自体も液面は規定値まであるし電圧も正常 変なの… 今月オイル交換だから行った時聞いてみよ − さて 許されざるアレの言い訳でもしますか 既に所々で色々言われておりますが 続きはこっちで→言い訳.txt − PCI-Ex16スロット4本を外付け化するELSA製の拡張システム! - ASCII.jp http://ascii.jp/elem/000/000/467/467491/ それよりもPCIEx1を有効活用する方法をですね っていうか値段ふいた そこまでして使いたい人いるのかねぇ…? −
小五パチュリー。どうせだから総とっかえ 誰をサトってるのかは知りません うーん なんともかんとも
10/11 '09 SUN
![]()
お部屋のお片付けをボチボチと 抱き枕の中身昨日干したけど、今日の方が日差しが良かったな…クソックソッ リムーバブルケースとか絶対使わないから捨てることにした 収めることがないパーツの箱も全部捨てる MSIのSlotAマザーが良く見たらコンデンサ出産してたからこれもポイ まだEPoXのがあるからいいもん で、コンテナけっこう空きができたけど入れる物も特に無いし 空き容量があるのに外側の入れ物のせいで容積が食われるってのは非常に勿体無い ただでさえモニタ、SP、DAC、AMPの箱が収める場所が無くて出しっ放しなのに 掃除中の母について回っていると、和室の天袋が空いているという情報が あんまり物入れたくないから使ってないらしい。これはチャンス 私としてもしょっちゅう出し入れするもんじゃないからスペースを借りることに これでそれなりにスペースが確保できた ただ空いたスペースに何を入れていくか… うーn − 車にちょっと小細工をしてみたけどまだテストしてません ぶっ壊れるようなことはないだろうけど、上手く決まってなかったら逆に遅くなる可能性がが エアクリが汚れてたからあれ洗っとかないとなぁ… さてさて、ホームセンターチューニングが果たして効果あるのかどうか 軽で何やってんだよって話だよね −
デフォルメならそんなに違和感ないかなと思ったけど案外変だった 緑と紫は補色なんだけどなーってそういう問題じゃない気がするけど
10/10 '09 SAT
10/09 '09 FRI![]()
天気はそこそこだけどやっぱりちと寒いね 秋らしくなってまいりましたぞおおおおお やはり秋に限るね。一年中秋でいいよ − ふと思ったんですよ 昔、VHSを再生する機械のことを「ビデオデッキ」って言ってましたよね? でも今、DVDを再生する機械は「DVDプレーヤー」って言いますよね? カセットデッキ、ビデオデッキ、オープンリールデッキ CDプレーヤー、MDプレーヤー、DVDプレーヤー、LPプレーヤー なんなんでしょう テープドライブだとデッキで、光学ディスクドライブだとプレーヤー? 謎がまた一つ増えた… そういえばMOドライブが反応しなくなったんだった… 内蔵MOドライブってもう売ってないよね。外付け嫌い 640MB読めればいいんだけど。GIGAMO対応ドライブたっけえのなんの MOいいのになぁ…なんで廃れちゃったんだろう。書き換え速度のせい?容量のせい? DOWが無かった頃はもっと遅かったんだぞ! MOは熱で磁気を消して電磁石で書き込む。データは磁気の+− 熱を与えないと磁気は消えないから磁石当てても平気だし、紫外線にも強い 頑丈なジャケットのおかげで埃や傷、衝撃にも強い デフラグもできるし、DVD-RAMやパケットライティングみたいにソフトも要らない こんなに利点いっぱいなのにどうして廃れてしまったんだ やっぱ容量? 医療機器やWSで使われる5インチMOは9.1GBのもあるぜ?ドライブが高いけど マクセルのディスクは先月で生産終了、三菱ケミカルのは年内で終了。最後の砦はソニーか… 業界によっては現役バリバリのMOをこのままなくしてしまっていいのか!? 私はMOを応援するぜ… − 間が悪い人間、それが私だ PhenomUのC3 Steppingがもうすぐ出るって?もう945買っちまってるよ! バグの改善と消費電力の低減? んもおおおおおおおおおおおおお ひどいよね −
キンカン塗らせたけどなんかよくわからんことになった そもそもシチュエーション自体がよくわからんから相殺ってことで だめ? わ、私じゃなくて思いついた人にいってくだち…
![]()
3連休だよ!やったねなっちゃん! え?日曜日は紅楼夢?そ、そうっすか… 私には…関係ないもん…通販張り付くぐらいしか関係ないもん… た タブブラウザってこういう時便利だね うn うn… 今日は雑用係やってて疲れてるから余計にトーンダウンだよ コンベアのゴム直して蛇行修正するためにくさび作ろうと思ってグラインダー出したら 補修作業で鉄板外すために溶接した鉄製のフック掛け外してくれとか言われるし がっつり溶接してあって削れど削れど全然取れなくて腕が痺れた 飛び散り防止用の升も直したし 平行して普段どおりの作業もやらなければならない そんな中、いきなり車屋の専務から電話かかってくるし なんか車のこと頼んでたかなと思ったら、水が漏れてるとかなんとか言いだして、??? ラジエターの水漏れのリコールでも出たのかと思って話聞いてたけどなんか的を得ない その後三菱のポンプが云々言い出してやっとわかった。電話掛ける相手間違えてるよこの人… 親父と間違えてないかって言ったのに、いやいや違うんよ、ってこっちが違うっての 事務所へ掛けてくれといっていったん切って、私から親父にそれを伝える 帰ってきてから聞いたらやっぱり間違い電話だったと 母の弟と声が似ててわからんかったって。あのさぁ苗字違うんだからさ…携帯の電話帳からかけてるはずなのになんで… − 速い!東芝のSSD、アイ・オーが独占販売 - PC online http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091006/1019195/?P=1 いいぞいいぞ、がんばれ国産 筐体がかっこいい でも販売は哀王か…あそこが売ると高くなるんだよ。ASKる価格ほどじゃないけど うーん…バルク販売は無いのか?っていっても買う気無いけど SSDといえばこっちも話題(?) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091010/ni_cocz1t.html なんと、もう1TBですか しかし価格がびっくりドンk 誰が買うんだよコレ! ただでさえセル書き換え回数の問題が解決してないっていうのにこの値段はちょっと HDD買いまくってRAID1+0組んだ方がいいんじゃね… 電気代がかかるつっても、仮に1TBを10個買っても7万円前後、HDD程度じゃ電気代38万はそうそういかんでしょ… と、思うんだけど まあ発熱とか置き場とかの問題もあるけどさ −
つまり前日寝る前に仕込みをやっておけば、少しはまともなものが上がる可能性が高まるわけです まあ平日だとゲームやってたりするけど… 10/08 '09 THU
![]()
あーっはっはっはっは 案の定というか予想通りというか予定調和というか 微妙な進路をとりつづけてきたTYPHOON 絶妙なところで急に進路が南寄りになって、ここらはわずかな間強風域になっただけでした コンパネ打った意味NEEEEEEEEEEEE がっくりだね まあこの場合は何事も無かったことを喜ぶべきか 徒労に終わったことを喜ぶってのもねぇ〜 しょうがないけどさ しかし17号はしぶといな 何あの愉快なコースは。フィリピンが大変なことに しかもあれ、消えずに日本へ向かってくる可能性があるとか? どうなってるんだ − 昼 いつも通りFOODSを持ってレジへ 清算はずっとNANACO使ってる。小銭出すのめんどくさいし しかし昨日レシートに印刷された残高をちらっと見ていた私は、なんとなく足りない気がしていた 『ちょっと足りんかもしれんわ』 「えーそんなことないじゃろ、325円よ?」 『たぶん足りん』 ピーーーーーーー 『ほらー!なんぼ足りん?』 「1円足りん」 今までの記録は、清算して残り3円 残高不足は-11円 記録大幅更新ですよ。これを超えるにはぴったり使い切るしかない やってくれるぜ コレに加え今日は給油もしたため、財布から一気に15kも飛んでいった。悲しいことです (NANACOチャージ5000円とGSのプリカ10000円チャージ NANACOは月1回だけど、GSのは2ヶ月か3ヶ月に1回だから来月はガソリン代の出費は無いことになるけどね しかし最近燃費が悪いぞマジで。交通状況が悪いことも増えたけど、単純にパワーダウンしてる感じが… ギリギリで20km/L維持してる。ハイオクでこれならレギュラーだと17km/Lぐらいしか行かないぞ… − 車のリモコンドアロックのリモコンをあごに当てて 車のほう向いて口をあけてボタンを押すと、電波の飛距離が倍になるらしい http://portal.nifty.com/2007/07/04/b/ これってすごくね!? 人体って不思議!(ちょっと違 そういえば日産が中心になって開発してたインテリジェントキー搭載ケータイってどうなったの? あれって2009年中に商品化するって言ってなかったっけ? −
ソレを言うなら備えあれば憂いなし 心配性なパチェもかわいいよ!
10/07 '09 WED
10/06 '09 TUE![]()
本日の業務内容は〜 台風対策! 強風が吹き始めた瀬戸内の地上10mは寒かった 天気もよくないため風が冷たい。風邪引くかと思った
嵐の前の瀬戸内海…というか呉湾 昼までに対策は終了、全ての倉庫の扉を閉めてロープで縛ってしまったためもう何もできません ということで午前で終了。半日有給 さて帰ったら今度はお家の台風対策をしなければ 北西から吹くっぽいとかいう話だけど微妙だからコンパネ打つ事になった 今までは親父がやってたけど、今日は私がやることに…
親父の会社まで行ってインパクトと螺子受け取ってから作業開始。現在絶賛ニーツな弟にも無理やり手伝わせる 余談だけどクラッチつきドリルを持つとマシンガンごっこをやらないと気が済まない私はガキだと思う 約20分後
完成 一枚大きさが足りないのはご愛嬌。アレは親父のせいです これで台風対策も万全 しかしこれ打つと大抵逸れていったり風が全然たいしたこと無かったりする まあ大したこと無いに越したことは無いんですけどね… − ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091005/1029458/ え?これマツダ車じゃないの?RX-8とアクセラを足して割ったような顔… 後ろから見ると…フォルムがどことなくZ34…? 全長4160mmはまだしも、全幅1760mmって一つ前のクラウン並みだぞ…これでハチロクの名を冠するのはあまりにAE86に失礼 小型FRスポーツ?どこが小型なのかと…名前だけのハチロク…やはりトヨタの車は単なる「商品」でしかないということか ハチロクが現役だった時代はインプやランエボ、シビック、シルビアなんかの所謂走り屋車はみんな5ナンバーだった まあどれも最終的に3ナンバーになったけどさ ボディがワイド化した理由は衝突安全性を確保するというところが大きいからしょうがないっちゃしょうがないけど それでもねぇ…小型って言うなら1700mm未満に抑えて欲しいよなぁ まあ… スポーツカーやホットモデル、ひいてはガソリンエンジン車が今後衰退するのは必然 乗りたいクルマに乗るなら今のうち、かもしれんね… −
うちはパチェサイトなのになぜアリスのリクエストばかりなのか(半年に1回ぐらいしか陸こないけど こうしてやる こうしてやる ごめんなさい
![]()
さていよいよもって台風が接近してまいりました しかし予想進路図を見るたびに予報円が段々南よりに修正されている気がします 果たして今回、瀬戸内への上陸(陸?)はあるのか そりゃまあ無い方がいいですけどね。めんどくさいし停電したら困るし しかしもう長いことこの辺は台風直撃してません 毎度、来るぞーつってあたふたして 対策完了!って言うと逸れていって何事もなかったとか 単に強風域ってだけだと会社休みになんないじゃん 作業場港湾だから強風時とかおもいくそ危険なのに休みにならないんだなこの会社は(正確には元受が休みにならん 危険意識の欠如した会社だよまったく 外部監査が抜き打ちで来たら一発操業停止もんだぜ − みなさん田舎を舐めすぎですよ まあこの島は親父の実家と比べたらまだ「町」ですけど ×街 ○町 親父の実家なんて下の家は50m離れてて上の家は200m離れてる 回りは田んぼと畑しかないし、道路には農耕車優先の標識。もちろん街灯なんて無い。制限速度は20km/h コンビニなんてあるわけもなく、一番近い個人スーパーですら車で30分はかかる そんなところと比べたらまだマシだけど、この島も大概なんもないぜ? ファストフード店とかコンビニとか百貨店とか、これぐらいならあるだろ?っての言ってみてくださいよ… たぶん言われたもののほぼ全部無いから… そもそもこんなもんに誰も答えねーよって突っ込みは泣いちゃうから心の内にしまっておいてください 前言ったことあるけど 履歴書に最寄の駅まで徒歩何分とかいう項目あるでしょ? ちゃんと約6時間って書いて出したよ ここから一番近い駅はJR西日本−呉線−呉駅。片道約30kmだから、不動産屋の徒歩○分に則ったらそうなる(時速4.8km 高測艇を利用したとしても約3時間。履歴書にあんな項目つけるのっておかしくね? うーんしかし電車なんてもう長いこと乗ってないな そもそもJRには3回ぐらいしか乗ったことが無い 広島電鉄の路面電車なら通学で乗ってたけど3950形型が来ると嬉しかった。広いし綺麗だし 何よりあのVVVFインバーターの音が好き。鉄道マニアじゃないけどあの音は惹かれる 広島電鉄の車輌は3800形からVVVFインバーター制御方式だけど(確か)、3950形のが好き モーターなのにAT車みたいにシフトアップしてるみたいだし http://www.youtube.com/watch?v=YZ2ipjTpcQ0&feature=related この動画のが近いかな ドレミファインバーターと呼ばれるやつほど強烈な音はしないんだけどね アレもあの音が(多くの人にとっては)不快で改良型に置き換えられていってるみたいだけど… というか古い車輌は狭いのと雨降りは空調が超臭いのとあのコンプレッサーの独特の音が… http://www.youtube.com/watch?v=wNrxd7197C0&feature=related 今はなんともないけど、小学生の頃はこの音が怖かった しかし各動画のコメントを見てると、電車マニアってインバーターやコンプレッサーの音で車輌がわかるのね…すごいな ※動画をembedにしないのはページが重くなるからです。見る方からするとめんどくさいけどその辺どうかご了承ください どうでもいい人にとって余計なものが出ないというメリットもあるけどね みんなどうでもいいと思ってるって?う、うn −
台風をぶっつぶせ! 賢者は諦めない! でもさすがにそれはむりがあるとおもいます
10/05 '09 MON
10/04 '09 SUN![]()
掃除掃除 もう片付けるところなんてないぞ でも明日も構内清掃。どこ掃除すんの? なんか他の支店から研修の人が来るっていって片付けまくり 普段からやってないのにこういうときだけ取り繕ってもだめだって 得てしてそういうのはわかるもんなんだよ それよりも台風が怪しい。現状の予報円だと直撃コースじゃないか いやまあ台風が来るのは別にどうでもいいんだけど、停電したら困るな 最近は依玖さん大フィーバーでも停電することは無くなったけど、台風ともなるとねぇ 心配だねぇうnうn − ABCDでっかるちぇ〜
なんとたまたま寄ったスーパーのアイス売り場に1個だけ残っていました これで3種類全部食った! ていうかショートケーキを撮り忘れてた 絶対コレ某ハで始まる高級アイスより美味いって 私はやっぱりティラミスが好きだなぁ(たとえエセティラミスだろうが私はあれが好きだ 31アイスに群がっている人を横目に思う あんなたっけぇアイスの何がありがたいんだろうな…と ていうかね 某たこ焼きチェーンにしてもそうだけど、首都圏での相場でああいうものを持ち込まんでほしい 8個500円のたこ焼きって高すぎて誰も買わんて 最初こそみんな珍しがって行列作ってたけど 大体、首都圏…ここは「都会」と言おうか 都会って昼のコンビニバイトですら時給1000円オーバーでしょ? この島って夜勤ですら850円程度なんだぞ?昼間は650円ぐらい。なんと県の最低賃金以下です そんなところへ都会の金銭感覚で商品持ち込まれてもなぁ ミスドとかあの小ささであの値段とか損な気がして買う気おきねえし。特別うまいわけでもないし いつも店内ガラガラだよ でもモスだけは別。ハンバーガーショップであれを超えるのは無い。個人的にはロッテリアが一番マズい ちょっと高いけど、まあでも納得のいくクオリティだと思う。マクドナルドとかそもそも店が無いけど マクドナルドとか必死にCMしまくってアレでしょ?モスってCMしてないけど売れてるってことを考えても…ね と、モス信者が言ってみる。信者乙 まあ最近食べてないけd あれ?デッカルチェの話してたのに違う話に −
ネタがないぜ 眠気が邪魔してネタが浮かばないぜ
![]()
選挙も終わってやっと静かになりますわ それにしても 最近は休みの日でもなんもしてないことが多い 今日も何やってたんだろうか。なんもしないうちに夜になってもうた まあ起きたら13:30だったんですけどNE! − 亀田のまがり煎餅、個包装のパッケージ裏に豆知識みたいなのが書いてありますよね そのなかの一つ、ドッグイヤーについて書かれているものに 「でも、本が痛がりますからしおりをはさみましょうね」(文中一部引用 と書かれているのをみてなんだか嬉しくなった(変人 本は大事にしようね! 知らない人がいるかもしれないので一応 ドッグイヤーとは、例えばカタログなんかを見ていて、いいなーと思った商品のページの角を折っておくアレです まあ最近は冊子形式のカタログなんて滅多に手にする機会はないですけどね −
何も考えてなかった結果がこれだよ なので特に意味は無いです どうにもネタがなくてね…
10/03 '09 SAT
10/02 '09 FRI![]()
半日出勤は小学校の頃の土曜日みたいな感覚 仕事があんま苦にならんね ていうか今日行ったら誰も来てなくて焦った 初の一番乗り ていうかやっぱり晴れっていいね 半日出ってのもあるけど天気がいいおかげで気分も上々だった 眠かったけど 久しぶりに布団も干せたし ただねぇ 選挙カーが最終日だけあってうるさすぎる。うちの前の道通ったって人が住んでる家3件しかねーっつうの 最後のお願いに何度来るんだよ まるであれだな 一生のお願い ってやつ? − Radeon HD 5850が発売に、早くも争奪戦 - Impress http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/etc_amd.html こっちもかYO! こういうのを欲しがるってやっぱりゲーマーなんだろうけど、ゲームも金がかかる趣味(?)やな… まあ 車 カメラ オーディオ ほどじゃないか 他になんかあるかな金かかる趣味。いくらでもありそうだな −
雑に見せないって難しいな… これでもけっこう時間かかってるのよ…
![]()
購入してから半年近くほったらかしになっていた雨合羽にようやく出番が しかし暑い。もう10月だぞ… 気温湿度共に高い状態で合羽を着るとまるでサウナスーツ その状態で体を動かすもんだからたまらない 雨にぬれなくても汗でしっとりしてあんま変わらん… それに、濡れても別に寒くないんだよね 携帯壊れそうだから雨ざらしはアカンけども なんか来週も雨だって? いらねえ 台風のせいか…? ていうか明日半日出ないといけなくなったし 雨降らなきゃ今日で出荷する予定数できてたのに UZEEEEEEE −
傘からはみ出てるけどパチェは魔法で雨を弾けるから平気(だと思っている 太陽が恋しい 10/01 '09 THU
![]()
久しぶりに雨降らなかったけど明日からまた雨とかもう嫌 雨いらん マジでいらん なんなのこの変な天気… − 星EXようやっとクリアした 超ギリギリだったけど 間抜けなリプレイ→Replay ところでネタバレ対策ってまだやった方がいいんかな /* 精神的な安定を図るためにも、ぬえにたどり着いた時点で残機4は必須だな… 3でもまあなんとか頑張ってみるか 2だとこれは無理 1とか完全に諦めムード ボムはどうせ抱え落ちしてばっかだからあんま気にしない ていうかリトライしすぎてスペル履歴がひどいことになってたし 涙雨が12/53に対してダーククラウドが15/22 アンディファインドで1/11まで減って頼政の弓まで行くと0/3 小傘のスペル、台風が15でフラッシュが18とか、涙雨が一番安定しないし そもそも道中のUFOパターンをもうちょっと安定させろと 最初の虹→赤→緑は固定で狙ってるけどそっからがなぁ 一番多いときで残機4ボム6まで増やせた。残機5はちょっと厳しいね ぬえ自体はブルーUFOまではいいんだけど、キメラから怪しくなってくる 運がいいとグリーンUFOまでノーミスで抜けられるけど… アンデファインド→虹色UFOで集中力が崩壊する アンデファインドはそれでもまだ避けれると思えるけど、虹色UFOはダメだ… 米粒弾嫌いなんだよ!あれ米粒弾じゃなくて普通の粒弾だったらまだ避けれる …と思う エイリアンはもうあれだな エイリアン開始時残機3で連続抱え落ちして残機0ボム0で頼政開始が2回も続いたのが半ばトラウマに… どう動けばいいのかはわかってるけど、進むタイミングが合わなかったり行き過ぎたりして全然ダメ ていうか縦から横に変わるときのレーザー出るタイミングはやすぎ 頼政はあれファンタより簡単じゃね…? 若干運にも左右されるけど、スペプラあったらあっさりとれる気がする どっちにしろ、歴代EXのラストと比べても圧倒的に簡単だと思う まあ私はあれにたどり着く前に神経磨り減ってて限界状態だからなぁ */ 380万台リコールへ=マットずれアクセル戻らず−米国トヨタ - 時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009093000091&rel=y&g=int エンジンかECUの問題かと思ったらマットのずれとか… プリウスやっちまったな カムリがアウトってことはダイハツのアルティスもアウトか? しかしこういうときATは困るな。MTならクラッチ切ればとりあえず加速は止まるし。そのうちエンジンブローするだろうけど まあATでもNかPレンジ入れれば…パニック状態になってとっさにソレができるかはわからんけど 足踏み式パーキングブレーキも、従来のレバー式と比べたらなんか制動力が弱い気がするんだよなぁ。気のせいかな −
みんなが大挙してさわりに来るからぱっちぇさん怒っちゃったよ!
おかげさまでコメント数が最高記録でs罵られる役は私が引き受けるから皆早く逃げるんだ!