09/30 '09 WED
![]()
予定詰まってるよー そこはかとなく土曜日が危ない。明日朝雨上がってなかったら確実に危ない いらんときばっかり降りやがって することない時に降れよ つうか布団がマジで気持ち悪くなってきた この無駄に湿度が高い部屋どうにかならんのかと 風呂以外でカビはえんの 家の中で私の部屋だけだよ! - 駐車場の屋根が欲しいといって、試しでブルーシート張ったのはいいけど 屋根のフレーム強度が無いからうまいこと張れない 引っ張るとフレームがバキっといきそうで引っ張れない 真ん中が落ちてるせいで水が溜まって溜まって 家の車の屋根に着地(? 母が業を煮やしてシートを包丁で切り裂いてた 付け焼刃じゃやっぱだめだね - Radeon HD 5870発売、激しい争奪戦で強い品薄 - Impress http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_amd2.html 売れすぎなのにしばらく生産とまるのは痛い 中国ではしばらく休みに入るから、10月下旬ぐらいまで店頭から姿を消す感じか 勿体無いね まあ私には必要の無いスペッコですが AthlonⅡX2と4670で…いやHD4350でも十分かもしれん まあでもいくら性能良くても、アプリ側が最適化しないことにはね バイオ5だとイマイチらしいって話だし まああれはIntelとNVIDIA升っぽい感じだからしょうがないな -
ネタと時間がないからっていつもこれはひどいよね そりゃひともいなくなr
09/29 '09 TUE
![]()
チャンスは毎週~ 火曜日ってだるいよね さすがに選挙カーが増えてきた 道端でも手を振ってる人がいっぱい 中でも特に変だったのが 選挙カーの両方の窓から手がにゅっと出てきて手を振り出す… 運転手まで手振ってるよ! そして徐行運転。後部は渋滞 やめてよね!対向車線だったけど - 15時の休憩の時にもらった小岩井ミルクとコーヒーを飲んでから腹が下りまくってしょうがない 帰ってきてからトイレ何回行ったやら(これ書いてる途中で既に2回… 腹が痛いわけじゃないけど下ってる。コレは一体… 飲み物が悪かったのか、それとも昼に食ったものが悪かったのか それとも別の要因か まさか 夏バテ!? もう秋だよ! 正露丸飲んだけどすぐには効かないしなぁ ところで正露丸、臭いが気になる人が多いと思うけど 私はこの臭いは嫌いじゃない そんなに臭いか?って思うんだけど、私はやっぱりヘンなんだろうか 主成分の木クレオソートがどういう働きをして効果を発揮して症状が治まるのか 実際のところまだよくわかってないらしいね。何十年も前からあるのに そういえば正露丸が歯痛に効くって嘘じゃないけど、結果的にそうなるってことなのね 正露丸つめてよっしゃ治ったってほったらかしてたら 大変なことになりますよ - 昨日のんミスってないかって指摘があったけど、会話に割り込む表現としてはよく使われてると思うんだけど そう思ってるのは私だけだったのか!? ってわけで、一応何もミスってないことは表明しておきます…よ -
昔はよくこう言われたもんだ いや今でも言われるけど ああ、なんとか間に合わせた 寝るまでにおさまってくれー… シレンとかトルネコの胃袋の丈夫さは異常 特にシレン
09/28 '09 MON
![]()
さてやってまいりました月曜日 天候不順のため仕事が捗りません。私の担当場所は屋根があるから関係ないけど湿気はよくないね 今週ずっと天気悪いみたいなこと言ってたけど大丈夫かね 先々週から布団そろそろ干したいなーと思ってたらずっと週末天気悪かったし 許されざるよ - 帰ってきて適当にいつものネットウォッチ(ほとんど決まったとこしか見ないからサーフィンよりウォッチの方が合ってる気がする さて更新しなきゃ… 更新しなきゃ… ああ 体が重い … 2時間経過 私は何をやっているんだ うーん 今年の2月ぐらいまでは帰ってきてからすぐ眠くなるなんてなかったのに トシか… - ホンダ U3-X - carview.com http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/honda_u3_x/404/ 面白いなこれ。形とか しかしこういうの見るといつも思うけど、ちょっと太めな方は乗れるのかと 一体体重どれぐらいまでを想定して設計してあるのかというのが気になる コレに関しては市販する予定は無いらしいけども 空飛ぶ乗り物まだー? ところでジンジャー(セグウェイ)とか全然聞かんけどどうなったんだアレ -
この辺はまだだけど、そろそろ見ごろな場所もあるんじゃないかな しかし葉っぱ持ってこられても正直困るよn ちょっと静葉ファンの人に謝っておきますごめんなさい 葉っぱ投げないで ry 『あら、もうそんな時期なのね。この館にいると紅いのも珍しくないけど』 「もうじき周りの山も紅葉で綺麗に染まりますよ。秋といえばやっぱり紅葉です」 『…まあ、秋はいいわね。嫌な蟲もいなくなるし、気候も過ごしやすくなるし…』 「そして紅葉が綺麗なんです。秋って素敵ですね!」 『…こだわるわね』 「それはもう、秋といえば紅葉ですから。紅葉の秋って言うじゃないですか」 『ここで私は読書の秋、と言わなければいけないかしら』 「読書はいつでもできるじゃないですか。でも紅葉はこの時期だけですよ」 『いやまあそうだけど…こだわるわね』 「紅葉こそ秋の一番の風物詩です。それに私の能力h『なんか貴女って神様っぽくないわね…』 「八百万の神々が存在する幻想郷、色々な神様が居ますよ」 『貴女がそれを言うの』
09/27 '09 SUN
![]()
うるさいよ 市議会員選挙が二週間後に迫り、ついに選挙カーがうろつきはじめた うるさいよ お陰でまた安眠が妨げられた 絶対に許さないよ しかも 10分おきぐらいに同じところぐるぐる回ってるし 他の候補者は全然回ってこない 一日目だから自分の地元地域を重点的に回ってるのか しかし雨が降り始めたら急に静かになった そこで雨が降ったらやめるようじゃだめだろ… - 彼岸に間に合わなかったけど一応墓参りへ行っておいた 今年度中には完成するであろう道路は未だに土を削り出す作業をしていた 正直こんなんできても通る人いないだろ… 税金の無駄遣いだよね お陰で景観がすっかり変わってしまった
少し撮影位置が違うけど、同じ場所を写した写真が →これ ファイル名を見る限り、1年前はまだ工事してなかったのね - 湯がですね 夜にふと熱い飲み物が欲しくなった時に台所のポットで沸かすのはちょっと不便だなと 20℃から沸騰するまでに10分近くかかるし、親が台所の隣の部屋で寝てるから音立てるのもアレだし… そこで電気ケトルを買って部屋に置こうかなと思うんですが 値段がピンキリすぎてなんか怖いですな… やっぱり中がステンレスの方が安心だよね。だとすると5000円弱なんだよなぁ プラスチックのやつなら1500円のがあるけど… ていうかね 某.comのユーザーレビューの項目に「湯沸し力」ってのがあるけどさ 電気を熱に変えて、それを水へ与えて湯を沸かすんだから、沸くまでの時間は単純に消費電力で決まるじゃない 中に入ってる水の量と温度、外気温によって多少上下するにしろ、ワット当たりの熱量は変わらないんだから… 異なる製品であっても、容量と消費電力が同じなら沸騰までにかかる時間は基本的に同じになるはずよね なんか意味の無い項目だよなぁって思ったのは私だけ…? - うわああああああ あああああああああ あとちょっとだったのに… 星EXね /* ぬえのところにたどり着いた時点で残機4ボム5 これうまい人なら楽勝でクリアできる数字だなーなんて思いつつ チキンボム戦法でいこうかと思っていた矢先にスネークショーでいきなり… スネークショーなんて慣れたらド安定スペルなのに勿体無すぎる… その後はどうにかピチュらずに進んでいき、初めてグリーンUFO取得 しかしアンデファインドダークネスで痛恨の焦りすぎ自爆 虹色UFOははなから捨ててチキンボム。取れる気しない 平安京突入時残機3ボム1あったのに チキンボムすら忘れて3落ち… 弓に残機0ボム0で突入 半分ぐらいまで減らして、ああこれ波紋より全然楽だけど残機なしは精神的に無理だコレと思いつつ 上がる弾速に段々混乱してくる ああああああああああああ あああ… →特派員は見た(SS) あと一…残機でもボムでもパワーでも どれか一個あれば… */ -
※クリックで全部表示 ちょっと縦長 なんか急に思いついた パチェならきっとできるよね! 実は微妙なオチの4コマ目があったけどここで止めた方が綺麗(?)かなぁと思って削った
09/26 '09 SAT
![]()
まだ買っていなかった三月精の3巻を買うついでにお役御免になった9750を売りに 買い取り価格検索したらじゃんぱらも地図も同じだったので、10%UPチケットがあるから地図へ持っていくことに しかしこのチケット、ユーフロントで使えないから困る まったく、大手町の地図が無くなってから不便極まりない 今は広島駅の近くのビックの店内にこぢんまりとスペースがあるだけ。あそこへ行かなければいけない 大手町から地図が消えてからあのあたり一気に寂しくなったもんだ。いつのまにかなくなってたキューズとか まあそんなわけで、ビックへ行かなければならないわけだが私はあそこまでの道がよくわからん わからんから相棒に連れて行ってもらうことに しかし相棒の車は壊れてしまっているので、家の車を借りて行く運びに 車はmocoのSグレード。私はもちろん助手席でのんびり… しかし狭い…自分の車と比較してもかなり狭い…普通に座っててもセンターコンソールに膝が当たる そしておせえええええええええええええ 笑えるぐらい遅い エンジンの吹けが悪いしトルクペラペラで全然加速しない 3%程度の坂道でエンジン唸りまくりで必死の50km/h タコついてないからわからんけど音からしてかなり必死に回ってる。これ40馬力ぐらいしかないんじゃねえのってぐらいつらそう やっぱり今時の軽はボディ重量を考えると過給器必須でしょ…大人4人のったらエンジンがかわいそうなことになりそう…
まあスズキのエンジンがヘボいってのもあるけどアトレーなんてAWDモデルは1t超えてるからな…マーチやデミオより重いぞ… ちょっと比べてみる。どうでもいいことなんで読み飛ばしてやってくだしあ(自分用覚書ってことで アトレー(カスタムターボRS 4WD)とマーチ(15SR-A)が共に車重1010kg この2台で比較
吸気 | 変速機 | エンジン型式 | 最大出力(PWR) | 最大トルク(TWR) | |
アトレー | Turbo | 4AT | KF-DET (直3 658cc) | 64PS(15.78) | 10.5kgm(96.19) |
マーチ | NA | CVT | HR15DE (直4 1498cc) | 109PS( 9.26) | 15.1kgm(66.88) |
番外 国産最速のCBA-R35 GT-R SpecV(重量は1680kg) | |||||
R35 GT-R | Twin Turbo | 6AT | VR38DETT (V6 3799cc) | 485PS( 3.46) | 60.0kgm(28.0-) |
09/25 '09 FRI
わあい
休みだ
ショベラー軍団(いつも大型S/L乗る人達をあえてこう呼ぶ)は休みじゃないってさ
車輌系建設機械免許をとったら手当てがつくけど、こういうことも出てくるからいいとも言い切れないね
しかしなんか暑くね
特に昼頃からの気温上昇が激しい。湿度も高いし
暑い日はいらんよ
うん
ご遠慮願います
-
星EX
なんだアレ…
/*
道中難易度はWin版最高ランクって言われてるけどそんなことはないと思う
ただ、小傘のせいで難易度が跳ね上がってるのは納得
アレおかしいだろ!何あの色と空の境界もどき
おかしい絶対おかしい
んで小傘倒してまた道中だけど、うまくUFO出せば難しいことは何も無いね
個人的には地の道中が一番きつかったな…
地EXはこいしにたどり着くまでに何十回もやったけど、星EXは2回目でぬえまでたどり着けたことがそれを証明している
しかし最初霊夢Aでやってて、ぬえのUFOが辛くて…とにかくクリア目標にして早苗Bに切り替え
道中めちゃくちゃ楽になってふいた
UFOも楽々撃墜で早苗B圧倒的過ぎる。さすがアラジン神
それにしてもなぁ
なんか、簡単なスペルと陰険なまでに難しいスペルが織り交ざってなんとも
こいしみたいに全編しんどいとかはまあアレだけど
もしかして歴代EXでクリアするだけなら一番簡単…?
*/
-
テレビ(モニタ)のサイズに
Vってついてるやん
あれって「Visual Size」のVなんだけど
要は、CRTの同じ数字のテレビと区別するためについてるわけですよ
ワイドだからVがついてると勘違いしてる人も中には居ますが(そもそもそれならWつけるんじゃないかっていう
CRTのテレビは、実際は外枠の部分にまでCRT本体があって、その部分の映像は見えないわけです
CRTの形の性質上、うまく箱型にパッケージングしようとしたらどうしてもそうなると
でも、CRTのテレビはCRT本体のサイズで表示してある。そのせいで、実際に映る部分は表示サイズより約2"小さい
LCDはパネルのほぼ全部を可視領域として露出できるので、パネルのサイズそのままで表示されると
図にしたらこんな感じ
でも昔の液晶テレビにはVってついてなかったよね
いかにもとってつけた感じ
まあこれはあれだな
CRT時代に、CRTの大きさでサイズを決めていたのが悪い。フレーム内のサイズで売ってればこんな事にはならなかったはず
少しでも大きく思わせたい見栄が生んだ悲劇やな…
関係ないけど
イラレならあんな図もあっという間にできるんだけどねぇ
写真屋でポチポチドットいじるのも嫌いじゃないけどね
-
扇風機はまだ当分収めなくていいかな…
しかし寒暖が安定しないとまたセラミックヒーターと扇風機のコラボになる
コタツトップならヒーターいらないんだけどなぁ…
炬燵置けないしなぁ…
09/24 '09 THU
連休明けの一発目が早出で残業とかすげーだるい
明日出ればたぶん休みだからまだマシか
ああ、体がきしむ
そんな私の最近のお気に入り
ティラミスしか見たこと無いけどこれ3種類あるんだよね?
まあいいんだよティラミス好物だから
本物は高くてめったに食えないけどな!
そんなお高いでざぁと(スなんとかって言い方は嫌いだ)の気分が安く味わえるなんて素敵じゃないですか
赤城乳業といったらガリガリ君かあずきバーを想像する人が多いかもしれませんが
これも是非年中置いて頂きたい製品
コンビニの品揃えは流動的すぎてかなわん
季節に合わせたりしてるからしょうがないんだけどね(ガリガリ君ソーダとハーゲンダッツは年中あるけどな
-
オンキヨー、「SOTEC」ブランドを廃止し「ONKYO」に統合 - Impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316225.html
これを見るまですっかり忘れていた。そういえばONKYO傘下になったんだったな
クソーテックSOTEC
いやはや、肝心な製品はダメダメでサポートもダメダメとボロクソだったSOTEC
これはONKYOブランドに傷が付くんじゃないか…?サポート体制がONKYOと一緒になってるんならまだマシかもしれんけど
-
ATI Radeon HD 5870リファレンスカード - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/
GPU1コアで数年前のスパコン並みだよ。半端じゃないな
しかし長すぎるだろうこれ
シャドウベイが従来式のたて向き固定のケースだとHDD積めなくなりそうだ
だがそれよりも気味の悪いことがある
4亀の記事に限らず、他のところでもベンチやら比較やらをやってはいるものの
なぜかどこもAMD寄りな記事になっているという怪奇現象が起きてる
↑の記事でいえば、特にバイオ5ベンチのとこ
「…~GeForceに有利なスコアが出やすく~…」なんて、今までなら絶対書かなかったぞ
今までなら「まるで歯が立たない」みたいなボロクソな書かれ方をしてた
何が起こっているんだ…
-
曲線で構成された物は鬼門だ…
厳しい
ry
『…し、知ってるわよ。バイオリンって素人が弾くと音響兵器になるのよ』
「その雑音も、ある意味バイオリンが奏でられる音の一つ」
『そうは言ってもね…とても聴いていられないわ』
「…単純に音として捉えるなら、どんな音であろうとそこに垣根はないと思うの。雑音だって、音であることに変わりは無いもの」
『嗚呼、貴女とは分かり合えそうな気がするわ』
「…どうして?」
『面白くない本だからといって粗末に扱う奴は許せないの』
「成る程。本には変わりないということね」
『姉妹3人ともあんなのだったらどうしようかと思ったけど、最後はまともでよかったわ…』
「?」
『な、なんでもないわ』
09/22 '09 TUE
さて早苗でやるかとやんわり始めたら
AもBもあっさりクリアしてしまいました。しかもAは一発クリア…
といってもどっちも最後ぎりぎりでしたが。あれ避けれない
これでNORMALはとりあえず制覇できました
嗚呼、魔理沙Bの苦労は一体何だったのか
早苗Aなんてもう楽々。霊夢Aの次に楽だった
早苗B低速時のメインショット威力半減が少しきついものの、パワー3まで上がれば気にならないし
ただ敵が近くに居ると爆風(?)のせいで敵の弾が見えづらくなって怖い
Bはちょっと辛いかも。ただケロちゃんスーパーノヴァ(違)の威力がアホすぎるからボスを「倒すだけ」なら簡単だね
アルティメットSWのヘボさが際立つ
/*
一番楽だったのはステージ6のインベーダー地帯
弾がほとんど降ってこないまま全部の
インベーダー妖精を倒せるとかすごい
*/
ショット範囲の広さと炸裂での攻撃力の高さ&攻撃範囲も相まって、道中での楽さは6タイプ中最高
あれ?誰かさんBは超攻撃範囲重視型とかじゃなかったっけ?
幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!
さて私はHARDシューターでもLUNAシューターでもない単なるクリアラーなので一先ずこの辺にしておいて
次はExか…
結局こいしを倒せず終いな私に勝機はあるのか
-
少し昼寝しようかなと顔を洗っていたら、母がボソっとPCはよ直してくれんかねぇとか言ってるのが聞こえたせいで台無し
ドライブを見失う症状はケーブル交換で解消済み。しかしやはりOS起動時にエラーを吐く
私はコレをシステムファイルの破損と断定して、再インストール作業に取り掛かったのだが…
XPインストーラがインストール用ファイルをコピーする途中で、コピーエラーが出て停止
…これは過去に見たことがあるぞ…
メモリがおかしいとなるんだよこれ…まさか…
そう思いながら、メモリを一枚外してシングルチャネルで起動してみると…
鳴り響くメモリエラーのBEEPパターン
もう一枚に入れ替えると、聞き慣れた元気のいい「ピッ」という音…
つまりあれだ
OS起動時にメモリに読み込まれたデータが破損していたせいで起動に失敗していたんだな
再インストールする必要、なかったってこと…
だ
だってさ
エラーBEEP鳴らずに普通にPOST成功するんだよ。Windowsロゴまで出るし
デュアルチャネルやトリプルチャネルだと、一枚死んでてもエラーにならないの!?
HDDフォーマットした次の段階まで気付かない私マジで間抜けすぎる…
起動しないときは最小構成で、ってのは鉄則だけど
それはあくまで、POSTすらしないって時の話で…起動中にコケるってのは…
OS(或いはドライバ類)の不具合であったり、HDDの不具合であったり、電源のへたりであったり…
メモリか…次からは頭に入れておくことにするよ…
犯人の写真
確か恵安のデュアルチャネルキット。DDR400の512MB*2 チップはhynix
私の自作経歴で、メモリ不良が出たのは初自作時の中古SEITECメモリ(PC133の256MB
あれ以来2度目だ…(そもそもその時はSEITECが地雷なのを知らなかった。補償交換でセーフ
壊れたパーツとしては4個目かな…(周辺機器は除いて
-
今まで時間がない時間がないと言ってきましたが
実は
こっそり参加させていただいてたので、そのための原稿を描いていたからでした
といっても、片手で数えられる程度ですけどn…
なにせ漫画なんぞ描いたことがないうえに、知り合いにもそういうことやる人がいないもんで四苦八苦
なんとか形にはなったものの、一人だけ浮いてないかどうか心配で御座います…
ネタを入れようかと思ったけど後でいじめられたくなかったのでやめました
-
始めたときは3ヶ月ぐらいで終わるんじゃないかと思ってたのにネタが無い無い
こういうことやってたっての事態忘れられてそうだけどやると言ったからにはちゃんとやらんとね…
ry
『…なにコレ、こんなの弾けないわよ』
「簡単よ、ほら」
『理解できない動きだわ』
「まあ触れなくても鳴らせるんだけどね」
『馬鹿にしてる?』
「してませんよー」
『怒りのあまり思わずセントエルモピラーが』
「わわわ、両手で別々の魔法を使う方が余程理解できないよ!」
『そ、そうかしら?私にとっては普通のことだし…』
「手を触れずに鳴らせるのが私にとっては普通なの。同じことじゃない」
『む、むう…』
09/20 '09 SUN
臼井先生のご冥福をお祈りします
・・・・・・・
拍手CGIを変えてみるために動作試験を行います(というか実施中
左側のメニューの親ページのみ、CGIへのリンクが差し替えてあります。各項目の子ページは従来通りのままです
基本的に閲覧者からは今までと変わりありませんが、現在改造途中なので従来と異なる点がいくつかあります
まず、お礼画像の扱い
従来はJavaScriptをCGIのHTML書き出し部分に強引にねじ込んで、変数を使って背景をランダム表示していました
この度のCGIは、SimlpeCGIのWeb拍手のように設定画面で変更するタイプのため、現在その項目に従って設定してあります
そのため画像は背景ではなく、コンテンツの一部として表示されることになります
このことにより、以前のように画像にフォームを重ねて表示ができないため、拍手の連続送信やコメント送信を行うためには
その都度、画面をスクロールさせなければなりません(これは画像のサイズを変更すれば対応できますが…
これはちょっと不親切設計になるなぁと思うんですよねぇ…
従来通りの方式にすることもできるんですけどね
それをやると、このCGIが備えるランダム表示機能が無意味なものになるわけですが
とりあえず意見を聞いてからもう少し煮詰めてみるかな…
-
ぽーんぽーん…
グラディウス魔理沙Bクリアできね
もう諦めたい
なにあの弱さ
使ってて面白くないし…
集中力が続かないし
部屋に蚊が入ってて痒くて集中できないのもあるけど、なんかもうステージ1でも普通にピチュるし
ステージ5開始時残機7あったのにステージ6開始時には1になってたり
こんなボロクソはさすがにひどすぎる。ありえん
こんなかつてない不安定さは許されざるよ
-
夏から増えた本をまとめてみる
比較対象は夏の味方、キンカン(虫刺され的な意味で
こんなに買ったつもりはなかったのに…
いよいよもって置き場がないぞ
私信
X2ってアス比4:3じゃないのね!
-
ひねりがないね!そもそもなんかこれっていうの思いつかないというか
ちょっと絶望モードのスイッチが入りかけてるせいもある
09/19 '09 SAT
今日は島内三箇所の八幡神社でお祭りです。私は人ごみ嫌いだから行かないけど
昔は行ってたけどね。前住んでたところのやつに
あそこは名物「暴れ神輿」をやっていたんですが、数年前に神輿を修理できる人がいなくなってからはあまり暴れなくなりました
それまではテキ屋を壊すわ見物人は落ちるわ神輿を担いでる人も落ちるわ神輿はバラバラに壊れるわそれはもう凄まじかった
落ちるってのは、川沿いでやってるから押されて川に落ちるんです。テキ屋も結構落とされてましたね
川は道路から4m弱の深さで、水深は10cm未満な代わりに場所によっては石がごろごろしてて結構危険でした
今では手入れがほとんどされないためにクレソンが繁茂し、生活排水でドロドロです
いくら浄化槽があっても、やっぱり完全に綺麗にはならんということですね
下水の整備がだいぶ進んではいるんですが、それでもまだまだといったところです
さて話が脱線しましたが
最近はテキ屋の数も随分減ってしまいました。母が中学~高校の頃は、川を挟んだ二本の道路の両脇に
200mぐらいびっしりテキ屋が並んでいたそうです。今ではその頃の4割程度といったところでしょうか
物の値段も昔と比べると倍近くなってしまったものもあります
行ってない私が言うのもアレですが、なんだか寂しいもんです
-
魔理沙が辛い!つらいよ魔理沙!
順番にいこうとレザマリを選択。攻撃力低すぎ!パスウェイジョンニードルのほうが断然強い…
おまけに低速時のオプション配置のせいで前が見えん!体験版のときは気にならなかったのに
<--
シリーズを通して見るとにとりが初めて使ってきた発光する中弾、あれがオプションの微妙な発光具合のせいで見間違える
今回船長が最初に使ってくるから体験版ではわからなかったんだな
元々私の避け方は、自機の周囲よりも少し外側を見て、空いている空間へ移動させていく感じなので
オプションによって弾が見えなくなり、前方へ移動したら実は弾があってピチューン…
リトライを繰り返すこと数回、なんとかステージ6へたどり着いたものの、残機の数が心許ない…
これは無理だなと思いつつも頑張ってみる
巻物の時点で残機を使い果たし、残るはスペルカード1回のみ…
無理無理絶対無理と声に出しながら、ファンタを避けて避けて…寸でのところで食らいボム
そして…奇跡的に撃破
ギリギリの戦いをどうにか勝利で飾ることができました… 一応→Replay
-->
魔理沙Aでの勝利の喜びも束の間、攻略を進めなければなりません
続いて魔理沙Bでスタート
これは
つらい
改めて感じた。辛いなんてもんじゃない。攻撃力低すぎ…敵に接近しないと威力が…
3人の各装備で最弱なんじゃないのかこれ!?弾幕はパワーじゃなかったのか!
敵がたくさん出現する地点だとUFO撃墜するのも一苦労
アルティメットショートウエーブも、今までで初めての画面全体攻撃ながら威力は最弱、時間も最短
脳汁出しまくらないとこれは厳しいな…
-
MSクソすぎる
メッセのアップデート強制がついに始まった。旧バージョンでログイン不能
最新版なんて腐ってて使えるかホゲェ!
というわけで調べてみたら、旧バージョンでもログインできるようにする方法が見つかった
偉大な先人達のお陰で、8.1を使い続けることができます。ありがとう!
アプリケーションにおいては
最新版が必ずしも優れているとは限らない
ことさら最近のMS製品は新しいものほど腐ってやがる…
-
「しんちゃん」作者か、荒船山で遺体発見 - nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090919-545765.html
うーむ…
やっぱりというか信じがたいというか…まだ確認はとれてないということだけど…
-
色無しなの久しぶりだな…今日は手が回らなかった…
遊んでたからだろって?
せ、拙者左様なことは決して…
ここで言うより直接行って書き込んだほうがいいような気がするけど
drag11さん昨日のうちの補足が霊夢&レミリアになっておりますよーオロオロ
というかいつもありがとうございます
09/18 '09 FRI
運良く連休になりました。よかったね
しかし最近思うことがあるわけですよ
うちの会社のKさん。Kさん数人いるな!まあKさん
建設系の大型免許を取ったのが去年の12月ごろだったかな
初めは乗るの嫌がってたくせに、最近じゃ口ではイヤだといいながらも嬉しそうに自ら進んで乗りに行く
楽しくてしょうがないんだろうね
まあそれはいいんだけど
この人、運転に慣れるにつれ、段々態度が偉そうになってきて最近どうにも頭に来てしょうがない
以前は何か頼んでくる時でも、「ちょっとあれやっといてくれんかいのー」って言い方だったのに最近じゃあ
「おい、あれやっとけや」だもんな。何なのこの人
あまつさえ、人に頼んでおいてほったらかして置いて、後から私がやったことに対して文句を言う
今日もKさんが原料こぼしたのを私が掃除していたら、S/L乗ってきて「片付けとけ」と言って自分はどこか行って
片付け終わっても戻ってこないししょうがないから捨てに行ってS/L洗車して戻ってきたら
「洗わんでえかったんじゃが」とか言い出すし。そんなん知らんわほったらかして行ったのあんたやんか
しまいには掃除すんの手伝いに行ったら「何しに来たんな」とかもうね何このオッサン
ああああああああああああ
イラつくマジでイラつく何この態度
S/L乗れるから偉いのかよ?勘違いしてんじゃねえよオッサン
なんて下っ端の私は言えるわけもなし
クソックソッ
-
霊夢Aが終わったから次は霊夢Bでやろうと思って霊夢Bでスタート
一発でクリアしてしまった… →Replay
体験版の時点でわかってたけど、やっぱり威力が無いな…
満腹UFOに2回も持ち逃げされたし。あそこまで削ってたのに倒しきれないのかよ!?
ボスの攻撃を避ける時間も長いし…まあでも道中は楽。ステージ5と6はものすごく楽だったな…
/*
しかしこれ、独鈷を二週するだけで取れるとかもうね、Aで必死になって回ってたのがアホらしい…
エア巻物がグダグダすぎて恥ずかしい
あとファンタスティカ簡単って言ったの取り消す…避ける時間が長くなったらダメだわアレ…
来るのわかってるのにだんだん避けられなくなってくる
うーん
あとNORMALで一回も取れてないのエア巻物とファンタスティカだけか…
*/
-
ベテラン声優・神谷明が『名探偵コナン』の毛利小五郎役を降板へ - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1253243630
なんか揉めたんだろうなぁってのがなんとなく想像つくよね
いきなり声が変わると違和感がものすごいんだよね…
サザエさんのは慣れたけどドラえもんのは未だに慣れん…
しかし臼井儀人さん行方不明とか業界にとって喜ばしくないニュースが続くなぁ
-
意外なことに支持者がいっぱいいたからもう一枚。昨日とかわんねーじゃんとか言わないで
ふき出しには適当な台詞を(ry
↑こういうの今日日はやんねーから
09/16 '09 WED
ついに色々適当なわが社にもインフルエンザ対策要綱が…
家族に疑わしい症状が出たら自宅待機って、これはズル休みも可能ということn…
自身も少しでも体調が変なら病院行けっていう
マスク着けとけって、構内だと使い捨て防塵マスクしかないけどあれじゃウイルスは防げないでしょう
咳やくしゃみの飛沫拡散防止にはなるだろうけど…
結局、手洗いとうがいをしっかりやるしかないんですよ
緑茶でうがいマジお勧め
-
星の攻略が進みません
というか
帰ってきたら眠くてそのままくたばってて
目が覚めたら更新しなきゃと本文書いて落書きして
全部終わった頃には23時前
web巡回なんかもやってるとほとんど時間が…
帰ってきたら眠くなるのさえなければなぁ…
眠いままやったらレアメタルディテクター食らって戦意喪失した
-
たとえばこのような状況の場合
1 誰かが取ってくれる(胸キュン王道パターン
2 なんとか手が届いたものの降ってくる(王道ドリフパターン
3 飛ぶ(現実は非情である
最近つまんない落書きばっかでなんか申し訳ない気分…
09/15 '09 TUE
たまに脚の親指がものすごく痛くなる
親指だけ
何もしなくてもいたい。痛風ってこんなんなのかな
今朝起きたら久しぶりになってた。もう痛くて痛くて
じっとしてても痛いしもうね
仕事中は気が行ってないから気にならなかったけど、休憩中とかはやっぱり痛い
夕方になってようやくおさまってきたけど…
なんなんだろうなぁ
-
昼飯を買いに出ると、リアバンパーがついていないBCNR33が走ってた
…バンパーつけずに道路走っていいのか?
なんで外してるのか知らないけど。ぶつけて修理中?
さて、私は何気に蒸しパンが好きです
今日もミルク蒸しパンを買って、車内で開封。いつも通り食べながら帰ります
駐車場から出ようとRレンジに入れてブレーキを離した瞬間
クリープで動き出す時のほんのわずかな衝撃で、哀れ蒸しパンはバラバラに崩れ、3/4がフロアマットに落下…
…
……
…ふ
フロアマット日曜日に洗ったから(あんまり)汚れてないもん!
3秒どころか20秒ぐらい経ってたけど、落ちたパンを拾って頬張る
除菌除菌と潔癖にしてるやつらとは違うってとこを見せてやる!
さてあれから10時間ぐらい経過しましたが、いたって健康そのものです
食べ物は大切に!
-
強制終了した!強制終了したよ!
また保存する前に消えたよ!
うううううううううううううううn!!!11
絶対に許さないよ!
おrz
09/14 '09 MON
今日はからっと晴れた過ごしやすい一日になるでしょう!
そんな言葉がテレビから聞こえてきた朝
しかし一日中どんより雲って蒸し暑かった
天気予報嘘つきすぎる…過ごしやすくなかった…
-
またもやコメントログの限界サイズの小ささに泣く
サイズっていうか行数だけど
もっと言うと投稿数
大体450postぐらい行くと止まる
そんなにコメントなんて来てませんよ。半分ぐらいは謎の連打で埋まってます(好意の連打と思っておきます
残りは仕様上の制約で、コメントを入れようと思ったら最低2post必要。よって実際のコメントの数は100ぐらい
まじめに違うCGI使おうかなぁ…でもあんまり無いんだよね…
一行コメントのやつならそこそこ見つかるけど、行数制限ないやつってあんまり無い
前一つ見つけたけど、ランダム表示ができない(シーケンシャルのみ)から投げた
無ければ作ればいい?
誰 が 作 る ん だ ?
-
SaGa2のサントラ先行発売とかいって特設サイトあったから試聴してみたけど(今更
なんだアレ…
コレジャナイロボ…あんなのSaGaじゃねえよ!
このアレンジを作ったのは誰だぁっ!!(バッ
い…イトケン…だと…?
嘘だッ!!
ていうか2500円!?
たかくね!?DISC1枚でしょ!?
と、思ってたまたまそばにあったSO2のサントラ(2枚組)を裏返したら定価3,568円ってかいてあtt
ゲームのサントラって高いな…全然気付かなかったぜ
手持ちの他のも見てみた(一部
MQ 1枚 \2,500
FF5 2枚 \3,300
ロマサガ2 1枚 \2,000
バハラグ 1枚 \3,300(こっから↑税率3%時代
FFT 2枚 \2,854
ゼノギアス 2枚 \2,854
グランディア(OST1とOST2の2製品) 2枚x2 \3,873 & \3.568
サガフロ2 3枚 \3,364
グランディアたけええええええええええええ
しかも2パッケージだから合わせて7,441円!
しかしバハラグの1枚3,300円も光る
うーむ…持ってる数は少ないのにゲームのサントラだけで7、8万ぐらい使ってることになるな…
ひどい商売だ…
-
最近ずっとこのやり方でやってるけど、見てるぶんにはどうなんだろうなぁ
私的にはベタ塗りつぶしよりもこっちのほうが好きなんだけども…
他の人がやってるみたいな綺麗な塗り方なんて私には向いてない気がするんですよ…ね
できないのもあるけど
09/13 '09 SUN
午前7時過ぎ
中学校が体育祭の準備を始めて目が覚めた
なかなか寝付けなくて結局3時間ぐらいしか寝てない
休みなのに2日連続寝不足とか最悪な週末だった
まあいいあと5日出ればシルバーウイークだ
…
シルバーウイークって言い出したの誰?
老人週間?
…
ゴールデンウイークに対してシルバーとか安直過ぎる。もう少し考えてよ
ラテン語にしてオーラムとか(金の原子記号Auの由来 ラテン語の「光るもの」という意味の言葉 - aurum
どうせ日本で使われてるカタカナ言葉なんて外国語ごちゃ混ぜなんだから関係ないでしょ
-
うめー広島菜とじゃこのおにぎりうめー
こんなにうまいおにぎりを食ったのは久しぶりだ…
高菜or広島菜or小松菜とじゃこの相性は異常
こんな最高の具材を使ったおにぎりに海苔なんていらねえ!
海苔、母はご飯の水分を程よく吸ってしっとりなったのがいいっていうけど
私はパリパリの海苔がいいなぁ…
コンビニのおにぎりのパッケージングを考えた人は天才
-
ここから☆
寅さn…星さん(寅さんって言うと男前だな…
独鈷マジで勘弁してください
一回だけまぐれで取れたけどアレは奇跡だった
早苗さん奇跡を起こしてなんとかしてくだち…(霊夢Aでやってるけど
ふおおおおおおおおおおお
そして白蓮さんも勘弁してくだち…
ていうかね
星さんも白蓮さんもへにょりレーザー撃ちすぎだよ!
鉛筆の端もって揺らして曲がって見えまーすじゃねえっつうの!
とりあえずステージ6までは3回に1回ぐらいはいけるようになったよ
一番長持ちしたのがコレ→Replay
随分しょっぱいミスりかたしてるし、ステージ5からグダグダすぎ
星でトレジャー落としてから一気に集中力が切れた感
ステージ6道中は目も当てられない状況
ああ…地のステージ6はパターンだったんだよなぁ…
風はPがたくさん出てたから霊撃何回か撃っても神奈子出てくるまでにリカバリーできたし…
うむ
きつい
☆ここまで
☆ミ ←これなんでかわからんけど懐かしい気分になる
-
日常茶飯事です
はっきりいって抱え落ちのプロ
ボムちゃんと使い切ってればクリアできてるレベル…ああ情けなや
09/12 '09 SAT
久々に雨が降ったような気がする
たまには降らないとお百姓さんがバンザイ状態になってしまうからね
仕事が休みの日ならなんぼ降っても問題ない。雨漏りして倉庫内が大変なことになるにはなるけど
折れたフックボルト直せよって言う話
この雨の中、中学校では明日の体育祭の準備
道路を挟んだ向こうでは分譲住宅の建築が急ピッチで進められている
今日は金槌の音で目が覚めた…
-
さて星の攻略が進みません
元々STGは得意ではない方ですが、はて、以前にもましてヘタになったかなぁ…なんて思ったり…
そもそもステージ3までが安定しない。完全に安定してると言えるのは小傘の通常弾幕1まで
パラソルスターシンフォニーから既に安定しないとかもうね
運よく小傘を無傷で突破しても、今度は一輪が安定しない…安定して取れるのげんこつスマッシュだけだよ
一輪倒した時点でどれだけ残機残しておけるかが命…
まあどんだけ残っててもステージ4からもう残機がゴミのようだ!ってなるんだけどね
霊夢Aはボム撃ったときに移動速度が落ちるのと全画面弾消しじゃないから
早苗の時はできてた、UFO出してアイテム生んだらボムって一掃しつつ飛んでるベントラーを回収、ってのができない…
そういうゲームじゃねえからこれ!
ベントラーの軌道上で待ち伏せして、よっしゃ来い来いと思ったら目の前でカクンと曲がられたり…
無理して取りに行ったら弾がいいタイミングで飛んでくるし
なんかもうヘタにベントラーアイテム集めるより無視って避けに専念したほうが長生きできそう…
さて相変わらず取得が進まないムラサ以降のスペル
ディープヴォーテックスからもうきつい…避ける方向とムラサの動きがうまく合わないと撃ち込めなくて長引いてピチューン
ファントムシップハーバーはまだマシなほうだけど、シンカーゴーストはステージ4で使うスペルじゃないでしょアレ
一番避けれた時で残り2秒弱、追い詰められてボム発動…なんか動く時の方向とかにコツでもあんのかなぁ
ステージ5からはベントラーを狙って取る余裕も無し
最後まで防戦一辺倒…うまくUFO出ても、アイテム出すまでいかないし。弾消し用と割り切るしかないね
ナズーと星のトレジャー系は、弾が散り始めたら弾が配置された場所へ入り込めば少しは安全かなぁと。少しは取れるようになった
アブソリュートジャスティスは5ボスとは思えない楽なスペルだけど、その次…
独鈷どうやって避けろっちゅうねん…人のリプレイでも見たらなるほどなぁって思うんだろうけど
もうちょっと考えてみるか…
え?白蓮?
コンティニューして1回だけ行けたけどオーメンで没ったぜ
まずノーコンでステージ6まで行けるようになることが最初の難題だなぁ…
-
AMD to announce multi-monitor gaming soon: EyeFinity - PC Prespective
http://www.pcper.com/comments.php?nid=7744
裏側ケーブルだらけでふいた
ほんとGPUはイケイケだよなぁ。CPUも付かず離れずでどうにか踏ん張ってはいるけど
しかしこんなにたくさんモニタつないでどーすんだろうって思うんだけど
デイトレとかやってると画面広ければ広い方がいいのかなぁ
こういうのだと枠無しモニタが欲しいところ
市販のモニタの枠を外せばできるのかな。完全につなぎ目無しってのは無理だけど
-
エンディングを拝めるのはいつになるやら…
遊んでないで絵の練習しろって?
いやしかしどっちも練習してもうまくならn
09/11 '09 FRI
レンタルのダンプが壊れるぞ
4tダンプを4台借りて作業してるんだけど(月曜日は3台でいいから1台返却
壊れるぞ
法定表示による最大積載量が3700kgのところへ7500kg積んで走ってる。タイヤがぐんにゃり
そこへ向かって3速発進とかもうね
クラッチパッドなくなるぞ
作業時間は丸一日だから、へたすりゃ過熱でクラッチディスクごとぶっ壊れかねん
ダンプがかわいそう…
おまけに月曜日は9.5t積むとか言い出した。10tトラックでもそんなに積めないやつだってあるのに
公道走らなきゃ違反にゃならんとはいえ、ものには限度ってもんがあるだろ…
壊れてからじゃ遅いんだよ
ほんまいい加減な会社だわ…
なんでそんなことになるかっていうと
積んでる物の比重が2近くあるんだよね。それを左右にコンパネ立ててまでして積みまくる
ま
私が運転するんじゃないから壊れても私の責任じゃないし
-
うふふ
今回は待ち時間が約一ヶ月と短くてよかった
また寝る間も惜しんd…その前にやらなければならないことがが
といいつつディスクをドライブへ…
ネタバレ防止策は一ヶ月ぐらいやったほうがいいのかな
とりあえず体験版で一番使いやすかった早苗Aで突撃
しかしうっかり解像度を960*720で起動してしまい、弾が小さくて見えにくいことにも悩まされちゆr…船長に転覆させられる
最初から楽をしてはいけないと思い、解像度を1280*960にして霊夢Aで再度突撃するもステージ5道中で撃沈
グレイテストトレジャーってどうやって避ければいいんだよ!?
やっぱり少し慣れてからでないと厳しいと判断して再度早苗Aで出撃するもレイディアントトレジャーで没。わけわかんねえええ
これ地より難しいだろ…あれは本当にステージ4の弾幕かね…
ステージ6にすらたどり着けないぜ…
これは厳しい
-
なんか体が重いなぁと思いつつ体を横たえると
いつの間にか2時間以上経っていた…
09/10 '09 THU
計画通り…!
にいかないのがうちの仕事場
最初の予定から何もかもが狂ってしまった残暑厳しい海辺の一日
作業予定表のメンバー割り当てなんてなかったようなもんだ
困るよねぇこういうのってねぇ
おまけに私を含む数名は変更後の作業だと余剰メンバー
なのに誰も指示をしないので何をすればいいのかわからない
聞きに行ってもじゃあとりあえずあれやっといてみたいな曖昧な返事
要するにやることないんだな…
-
今年は中学校の運動会の練習が静かで良い
夜勤やってた頃が一番うるさかったな…
朝から晩まで一日中和太鼓の音と応援歌が聞こえてた。もう勘弁してくれと
おまけに夏休みの最後の週から練習やってたし最悪だった
今年はこの日曜日にやるらしい。練習期間たったの二週間。短いねー
まあこっちとしてはうるさくなくて助かるけどね
-
気象庁発表はこれだけど、例えば呉の焼山だと15℃ぐらいだったとかもうね
この気温差は体に良くない。体調管理はしっかりしようね!
09/09 '09 WED
西高東低なんですか!?
もう暑くならないんですか!?
やったー!
高気圧すっぽりじゃないですか!
やだーーーーー!!
このまま涼しくなってほしいなぁ…
今日の百葉箱 20:30
Temp1 39℃
Temp2 36℃
Temp3 53℃
HD0 32℃
HD1 33℃
Core 35℃
-
プリンタ移動させたらまた用紙ミスフィードとか出やがった
もうやだこのプリンタ
-
トヨタに「リコール隠し」疑惑、三菱の二の舞か - livedoor news
http://news.livedoor.com/article/detail/4337111/
かつて三菱自動車がボロクソに叩かれまくったことは記憶に新しい人もいるでしょう
そう、リコール隠しは人命にも関わるとっても悪いことです
しかしそれをやったのは三菱だけか、というと、そんなことはないでしょう。バレてないだけです
件のトヨタのことは、きっと大々的に報道されて方々から袋叩きなんてことにはならないでしょう
このニュース記事が後で削除されてたら笑う
三菱バッシングの真っ只中、とある事故が新聞紙面に掲載されました
三菱のリコール対象車が踏み切りに突っ込んで電車と衝突した、といった内容です
事故を起こした車種はディオンで、この報道がなされた当時、リコール対象の車種ではなかったのです
この事故は、運転手がDレンジに入れたまま運転席を離れたためにクリープで自走したのが本当の原因
三菱の車ではあったが、事故原因は人為的なものであり、またリコール対象というのもでっち上げの印象操作記事だったわけです
さて
Wikipediaの三菱リコール隠しの「偏向報道とバッシング」の項目、なぜか内容がごっそり削られていますねぇ
なんででしょうね
この記事については、未だに激しく議論がなされている模様ですが
やっぱり今でも三菱に対してイメージが悪い人のほうが多いんでしょうかね
しかし
あなたの嫌いなあの会社の製品・部品が、実は毎日使っている道具の中にも使われているかもしれませんよ…?
我が家に林檎製品は無いがな!
-
10年に一度のパーフェクトなチルノの日記念(?
チルノ小さすぎかな
でも天則からいくとこんぐらいだよね
09/08 '09 TUE
なんか涼しいな。夜だけ
昼間は暑いな
体調が悪いです。風邪引きかけかもしれん…
三段ボックスの中で有象無象の一部となっていたWDの2.8GぐらいのHDDを里子に出しました
会社の親分のPCがクラッシュするとなぜか皆思い始めて、データをバックアップしたいと言い出した
しかしOSは98…最近のUSBメモリにゃドライバなんてついてないので、持ってきたところで使えません
なのになぜかJAのありがたいロゴマークが入ったUSBメモリが登場…当然使えるわけもなく
そこで私がこの件を引き受けることにしたわけです
どうせ使ってないドライブだし、今時2.8Gなんて使いようがないし
IDEだからジャンパ設定さえちゃんとやればポン付けで即終了
ただ完全ファンレスPCだからちょっと発熱が不安
ちなみに元々ついてたドライブ(システムドライブ 論理パーティションなし)は6.4Gだった…
あとCPUはPenⅡじゃなくてセロリンだった
しかしなぁこれで安心されても困るよなぁ…
なにせ取り付けたのは何年も前の中古のHDD
場合によってはこれのが先にクラッシュ、なんてこともありえないとも言い切れない…
余談だけど私のPC
HDDケージのファン無理やり引き出してフィルタ掃除したら、HDD温度が4℃ぐらい下がった
やっぱり日常のメンテナンスが物を言うってことやね
そういえば最近Yくんのハリアーがまたぶっ壊れて修理する羽目に
今度は電気系統一式(バッテリー・オルタネーター・セルモーター)交換だそうで
修理してばっかりだから、いい加減少しは車に気を遣おうという気になったといっていた
壊れてからじゃ遅いよ!
なんかオイル交換もろくにやってないみたいだし…おいおい
どんな物でも壊れてからじゃ遅いんだぜ!
-
23456!
こんなものを載せる程度にネタがない。じゃあ書くなよって?うn
それにしても汚いな。会社のコンプレッサー使わしてもらおうかなぁ
-
3の頃には時計も塔もあんま関係なかったような気がする
タイトルだけが形骸化して残ってる
そういえばむかーしFFは10の次はネオファイナルファンタジーになるとかいう噂があったな…
09/07 '09 MON
なんかあつくね
ならなぜぬがない
いやだね蒸し暑くて。倉庫内は蒸し風呂だよ
このままでは体重がまた50kgを割ってしまうじゃないか
なんか最近昼に米が食べられなくてね、パンばっかり食べてるんだよ
今日なんて久しぶりにおにぎり(梅)食おうと思って食ってたら、半分ぐらいしてからだが拒否しはじめたし
かじりついたら涙が出てくるのよ。何がそんなに嫌なのかと
朝でも夜でも普通に米食えるのに、昼はなぜかNG…涼しくなりゃまた変わってくるかな
しかしインフルエンザ流行ってんなぁ
新型じゃなくて季節性も流行ってるんだもん。知り合いがA型に罹ったらしいし
夏だからって油断しないでみんな手洗いうがいちゃんとしようぜ!
結局一番効果があるのは手洗いとうがいなんだってさ。緑茶がお勧め
風邪でのどが痛いときも緑茶でうがいはマジお勧め。あれって吐き出さずにそのまま飲み込んでも大丈夫なんだぜ
気分的には嫌かもしれんけど
こういうこと言ってるやつが一番にやられるってのはよくあることだけど
私はかれこれ20年以上インフルエンザには罹ってないから大丈夫!(死亡フラグ
-
見てよこの温度
測定時間はタイトルバーに出てるよ!朝は出勤前、夕方は帰ってきてシャワー浴びた後
室温は7時が25℃、17時が31℃でございます
温度の差をリニアに反映した感じだね!
しかし相変わらずチップセットが熱いな。NB Core Voltage下げないと温度下がらないな…あれ下げると不安定に…
これ見る限り下から二番目のTemp1はN/Cだな
Temp1と2もどこの温度かわからんけど
やっぱり掃除の効果は確実に出てるみたい。となると、HDD冷却ファンも掃除したらもうちょい下がるな…
-
たまにはこのネタに乗ってみる
この組み合わせ何気に好き
でもこれるみゃに見えないなぁ…
09/06 '09 SUN
やっぱり布団のある部屋にPC置くとつらいね
なんて言っても私の部屋はここしかないのでしょうがない
パッシブダクトのフィルターに目に見えて埃が溜まってきたから掃除して
ついでにCPUクーラーのファンとリアファンも埃を飛ばしてみたら、このクソ暑い状態でもCore温度が40℃台に低下
つうことはずっと窒息してたのか…許せリテールクーラー
20時現在の室温は30℃(全然下がらんし…)にもかかわらず、Idle時でのCore温度は41℃
掃除する前は室温28℃でも54℃だったのにこれは劇的ビフォーアフター
給排気系統と各種クーラーのファンとヒートシンクはまめに掃除しろってことですね
今回吸気側ファン掃除してないけd
だってあれ掃除しようと思ったらHDDケージ回さないといけないし…
回す角度は小さくていいけど、現状狭くて手が入らないからどうにもなりません
重いから動かすのも億劫だし
しかしこのPC、使い始めてからちょうど1年ですよ(正確にはあと10日
メインPCで1年使ったCPUはなんとAthlonXP 2100+以来となります
うむ
940BEと言い続けて結局買わなかった私はよくがんばってる。945もうちょい安くなれ(おい
チップセットがねー
8xx系は半年後。まあでも私には必要ないかなぁ
-
親父と車の話をしていて、車買い替えたいのーと言ってると、どこの車な?といことになって
1.5Lだって言ったらあれこれ言うんだけど全然当たらない
「Swiftか?」『スズキの車なんぞいらん』「Fitか」『違うし』「Cube Note」『MTないじゃん』
「トヨタか?」『Vits TRD Turboぐらいしかまともなんないしアレ欲しいやつより遅いし高い』
「日産じゃなーし、ホンダでもない、ダイハツ…スバルも違う…マツダ!」『違うよ。エンジン型式4G15』
「そんなん言われてもわからんわいや。日野か」『トラックしかねーじゃん』
「はぁ~?他になんかあったかいのぉ…」『国産メーカーで唯一忘れられててかわいそう』
「VWか」『外車じゃん』
「なんかあったかいのぉ」『可変バルタイの名前MIVEC』
「そりゃ前からあるけんのぉ」『他のメーカーその名前使わんし』
「あぁ~???」『ヒントは親父のTシャツ(真っ赤)』
「赤!?赤~?日産?」『親父の日産のイメージって赤なん』
「マツダは違うし、カワサキは緑じゃし」『そっち行くんかい』
「えー赤ぁ?」『親父前の軽トラあそこのだったじゃん』
「…あーあー三菱かー思い出せんかった……えぇ三菱ー?全然思いつかん」『前話したじゃん』
「そもそも三菱の乗用車って思いつかん」『LancerとかGalantとかあるじゃん』
「おーおーおーそういやそうじゃのう。デリカか?」『あんなデカイのいらんわー』
「全然思いつかん」『前言うたって』「全然記憶にない」
『事務員さんあれに乗とるんじゃなかったん?』
「……あーーーあれかーそういや言いよったのぉわかるかいや」
20分ぐらい問答を繰り広げた
その横で蚊帳の外な母
まああれだよ、20年、30年前のフォークソングとかアイドルとかだと私が蚊帳の外だからさ!
-
これで可愛さを表現するのは難しいな…慣れが足りない。アナログっぽさもイマイチ…今日は0点
VTEC云々は背景に手が回らなかったからスペース埋めるのに書いただけでs
ってか私ってホント字もヘタだなぁ…
絵が上手い人って字も上手いよね…
09/05 '09 SAT
なんか異常に暑いよ
今日休みでよかった…
気温だけじゃなく湿度の高さも異常すぎる
友人が持ってきてくれたクッキー、開けて数分で歯ごたえヘロヘロになるぐらい湿気てた…
私の部屋の湿度と温度がそもそも家の中でも特に高いのは前からだけど、ちょっとどうにかならんもんかなぁ…
-
シアンとマゼンタのカートリッジが届いたから交換して印刷してみたら、一定間隔(3cmぐらい)で3mmずつ印刷されない
なんかマゼンタがうまく出ない。ヘッドクリーニングやヘッドリフレッシングを繰り返しても全然だめ
というかクリーニングやるたびにノズルチェックパターンの出てない位置が変わるし
ひどいときにはマゼンタの位置にシアンが出るしもうね
とにかくマゼンタがずこぶる調子が悪い。ヘッド2側(C/K)はまあまだまとも
折角動かせるようになったと思ったらこれかよ…
なんかもうインクだけで8,000円ぐらい使ってる
中古のプリンタ買った方が安上がりだったんじゃないか…?
-
初の8GB DIMMが登場、1枚16万円 - Impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_dataram.html
6スロット埋めたら100万円!48GBで100万円!
鯖はつくづく金がかかるんやな…
鯖でなくてもRegisteredが使えるマザーなら普通に使える…のかな
うちみたいなアクセスの少ないサイトのweb鯖程度ならPC133を使うようなシステムでも十分なんやな
安上がりやな
でももうほとんど中古パーツしかないのが難。Geodeはまだ売ってるんだっけ?
-
3DゲームであるOpaque処理っぽいことの真似事
しばらくこのタッチ(?)を突き詰めてみようかなぁなんて思ったり思わなかったり
デフォルメ路線の方がいいっていう人には申し訳ない
まあ偏ってもよくないし合間合間で
本を取りに行ったつもりがその場で読み耽ってしまうのはよくあることですよね
09/04 '09 FRI
ここしばらくの疲れ方は異常
なんでこんなに疲れてるんだ
いや疲れるんじゃなくて疲れが取れないんだ
この期に及んで夏バテか?
昼食欲あんまないし。夜は普通に食うけど
なんだろうなぁ
-
会社で親分が使ってる牛の化石PCがついに音を上げた感
電話の調子が悪くて、専務がコンセントをつついてた時にNさんがPCの電源ユニットについた埃をつつきながら
「コイツもそろそろ危ないんじゃないんか~?」
といった瞬間に電源が切れて親分が「おいN~消えたど~!」
さて切れた原因はなんだったのやら
しかもそれで電源が入らなくなった
昼飯買って帰ってきたら、オイル差しをエアポンプみたいにして頑張ってシュコシュコやって掃除してた
Hさんが「どうなんや?ダメか?」とか言ってくるので中身をのぞいてびっくり
CPUがSECC…ヒートシンクのみでファンレスなとこを見るとPenⅡか…
思わず「CPUがSlotじゃん」といったら、すぐリールを止める方のスロットの話を始める親分…
HDDはなつかしのQuantam Fireball(Ⅱですらない) メモリは1枚しか刺さってないけどたぶんPC66か100だな…
日報打って印刷するだけとはいえ、こんな化石スペックのPCが現役で使われてるんだもんなぁ
-
Vistaが最短4秒で起動する「Instant Boot」搭載PCが店頭デモ中 - Impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081206/etc_faith.html
起動はいいが終了遅すぎ…
1分26秒とか
色々入れてて常駐サービス山盛りのこのPCでも30秒もかかんないぞ…
サブPCなんてクリックして10秒だし
すぐ終了しないと不安になる。終了中に固まってんじゃねーのかって
98SE時代はしょっちゅうだったからな…切れんと思ったらまた固まってるよ、って
-
ちょっと縦長になってしまtt…
雰囲気で勝負って難しいな。ちょっとごちゃごちゃしすぎになったしこれじゃ見づらいだけだ
09/02 '09 WED
なげー今週なげー…
明日の作業割り当ては私の嫌いなやつだし…
行動範囲が狭すぎて飽きるんだよね
長時間じっとしていられない
あーあ早く2年経たんかな
2年後に車買い替えるんだ
ただエコエコ
アザラクなこの時代、2年後に果たしてあの車がまだ販売されているかどうか…
なけりゃ中古しかない罠
安西先生…MT車に…乗りたいです…
っていうと皆に「今の時代にミッションはないじゃろ」的なことを言われるんですけどね。クソッなんて時代だ
元走り屋のおじさん達まで「オートマでええじゃなーかいや」って言うんだからたまらん
うちの母みたいにAT怖くて乗れないって人もいるんだぞ
うちの爺ちゃんみたいに病気まみれで体弱って階段も登れないのにMT乗ってるような人だっているんだぞ
まあ最近走ってる教習車はATばっかだな…
この島唯一の教習所の車は、MTがオレンジ、ATがグリーンのラインが入っててすぐわかる仕様
なんでそうなってんのかは不明
昔は男がATとか軟弱者みたいな言われようだったのにね…
-
デフォルメばっかやってたら下手なのがもっと下手になると脅されてしまったので(誇張表現
普通のを描こうとしたら途中で寝てしまった
最近昼間では普通なのに昼飯食ったら異常に疲れてしまうのはなぜなんだ
昼からのだるさが異常…
09/01 '09 TUE
インク届いたから早速取り替えようとしたら、なんかサイズが おかしい よう な
やべえ
HインクってGX5000用じゃん!
インクカートリッジのスロット明らかに合わない。いや形状は同じなんだが、カートリッジの幅が広い…
むむ…
しかし既に開封してしまったので返品は出来ないし
困った私は強硬手段に出ることにした。もちろん保障無し
プリンタもらった時に刺さっていたのはノーマルカートリッジ。SMLでいうところのM
興味本位でこれを殻割りしてみたところ、後から買ったSインクと中身がまったく同じじゃないですか
そう、違うのは充填量なんですよ。ひどくない!?
このことから、Hインクはきっといっぱいまで充填してあるものに違いない、と踏んで購入したわけですが
この様でございます
さて、早速Hインクを殻割りしてみましたが
左がリサイクルトナーのHインクで右が純正Sインク
まったく同じじゃないか
ひどい商売ですね
カートリッジの厚みが違うだけでそれ以外まったく同じ、スロットの形状も同じです
これはしめたものと、中身を入れ替えてから本体に取り付け
インクヲ コウカンシテクダサイ
…あれ
よく考えたら、プリンタってインク残量の管理はどうやってるんだ
考えたこともなかった!どうやってインク残量検出してんだ!?
もしかして、印刷するごとにインクの噴射量を記録してるのか。どこに?
そういえば、カートリッジには小さな基盤がついております。外からは本体との接触部分しか見えませんが
試しにSのを外してみると、裏側に小さなチップが載っています。こいつか…
Hのも外してみました
完 全 に 一 致
どうやら間違いないみたいですね
基盤を入れ替えてカートリッジを取り付けると…
ビンゴでした
カートリッジ自体の型番は管理してないみたいね。単純にインクを使った量だけを記録してるのか
早速試し刷りといきましょうと画像を印刷しようとしたら
ヘッドクリーニングでシアンが無くなってしまった
使いすぎだろ!
電源を頻繁にオンオフする場合、印刷よりヘッドクリーニングで消費する量のほうが多いとも言います
もうちょっとさぁ…ヘッドクリーニングどうにかならんもんかねぇ…
この目盛りを見る限り
シアンを買って取り替えたら、今度はマゼンタがなくなりそうな予感…
-
とらから届いたうどんげっしょーの帯がグシャグシャになってた
本自体はなんともないけど帯がひどいことに
これ保障対象にならんのだろうか
今回はメール便じゃなくて通常宅配にしたけど、帯は保障対象外かね…
あと最近メロンは本の扱いが悪い気がする
届いた本の端が折れてるとかしょっちゅうだよ。なにあれふざけてるの
細かいことは気にするなって?気にするよ!
-
ねこはしんらいしているひとのまえでしかおなかみせないんだよ!
昨日なんか足りないと思ったら月飾り忘れてたぜ…