使用機種 RICOH CX2 初使用、すべてオート撮影(マクロモードも使用 全ての写真が縮小表示されています。クリックすると全表示します 控えめのサイズにはしてありますがそれでも結構デカイ(2048*1536)ので注意
天気が悪いので景色を入れる気になれなかったけど一枚だけ 面白みの無い写真だなぁ
なぜか合成っぽく見えてしまう謎の写真 VRと橋の欄干があまりにも不自然に感じるけどナンバープレート以外はまったくの未加工です ちなみにこの道は最近開通したばかりの新しい道ですが…10分以上ここに居たけど車は一台も通りませんでした
うちと大家さんの家の間の庭に咲いていた花。名前は知らない
別の花。花の感じが秋桜に似てるけど違う。なんだこれ 手前の花びらがボケたのは風で揺れてガラスに当ったせいです それだけ近寄っても撮れるってすごい
アヤメ。ちょっとしんなりしてる気がする
またもや知らない花 花粉が一杯
母が植えた弟の部屋の窓のところにあるジャスミン 窓を開けているときに風が吹くと家中に香りが
フォーカスを変えてみる 今年はつぼみがいっぱいついてるなぁ
これも母が植えたモッコウバラ。引っ越す前の家から株を持ってきて植えた物 変な位置にフォーカスが行ってるのは私の撮り方が悪いせいです
モッコウバラの全景 前はもっと向こうまで行ってたけど、去年毛虫がつきまくってだいぶ切った
大家さんのプランターの花。名前は例によって知らない 花粉が…
発泡スチロールの箱に植えた葱。こうすると雑草にしか見えない
母が植えた白いシバザクラ。別の場所にピンクがあったけどもう時期が遅くてしおしおのぱーになっていた
マニュアルでうまく調整すればこういう写真ももっといいものが撮れるんだろうなぁ 枯れ始めてるのが残念
駐車場の山椒の葉っぱに産み付けられたアゲハチョウの卵 この木は目立つ場所にあるので、蝶になるまでに鳥に食われる心配が… 個人的には ジャスミンの2枚目 シバザクラの1枚目 山椒の葉っぱ がお気に入り