01/31 '13 THU
給料もらったけど少なすぎて死んだ
15日働いて10.5万円て…計算したら時給1000円やんけ
転職するか
このままじゃ飼い殺しだ
誰か仕事ください
そういや教えられてないことでキレられる理由わかったわ
うちが入る前にいた人が仕事全部覚えてて自分から何でもやる人だったから会社の人間がそれに慣れてしまってるらしい
例えばコンテナが来る時に会社の人の車移動させないとあかんのだけど、前はコンテナ来るって言ったら
事務所にいる人が降りてきて車動かしてたんだと
でも前の人がコンテナ来るってわかったら自分から鍵もらいにいって車移動させてたらしい
それがだんだん下の休憩室に鍵おいておくだけになって最終的に鍵取りに来てくれになったんだとさ
楽をさせるとそれが当たり前になるいい例ですね
んで今までは言わなくてもやってくれてたことを何も知らないうちが全然やらんからイラついてるらしい
アホか
−
RES
>「この仕事三日で覚えろよ」に近い理不尽さを感じます。
こっちはエスパータイプじゃあないんですから。
教えてくれて覚えろよならまだいいんですよ。何も教えなくて自分からやれはおかしいだろっていう
やったら違うって怒られるしやらなくても怒られる どないせいっちゅうんじゃ
01/30 '13 WED
この会社やめたいんだけどどうしたらいいですかね(早
別に仕事の内容が嫌になったわけじゃないんだけどな
教えられたことができなくて言われるのは仕方ないが
教えられてないことでいちいちキレられてうだうだ文句言われるのはおかしい
しかも半分八つ当たり
ぼくそういうのちょっと我慢できない人なんで
行くアテがあったら辞めるんだがな ないからな 金もないし
こまったね
どっからか金降ってこねーかな
#ない
−
RES
>>でも夏場は考えないと倒れちゃうね
そうなんだよねー
冷蔵庫の仕事なら年中同じ温度だからいいかもしれない
01/29 '13 TUE
地下鉄の定期 上沢−三宮 8970円
JRの定期 三宮−灘 3780円
いまこうなってる
これを
JRの定期 兵庫−灘 5040円
こうする
兵庫駅までチャリ
一ヶ月8000円弱の削減だよ 煩わしい乗り換えもしなくてよくなる
これで大勝利じゃん
家まで帰るのが登り坂で若干つらいけど
−
毎朝起きた時の顔
RES
>>こういう仕事してる
夏葵さんかわいい(確信)
お、おう・・・
01/28 '13 MON
出勤時に道が凍っててこけそうになった間抜けのお夏さんだよー
道が凍ってるっていうのあんま経験ないからこまる
積雪量の多い地方に住んでる人は凍った道や雪が深い道歩くスキル持ってるからやばい
雪上のトビウオ
最近携帯の調子が悪い まだ買って二ヶ月だぞ
スライドインランチャーが機能しなくなることがあるしホームボタンでホームに戻ったらなぜかアプリ終了されてるし
カメラが起動しなくなることもあるけどこれはどうやらカーネルに問題があるらしい
そして今日はついにかってに再起動した
相変わらずバッテリーがフル充電された後充電状態のまま減っていく怪現象は直っていない
でも前よりバッテリーの持ちがよくなった気がする 不思議
−
こういう仕事してる
01/27 '13 SUN
さむかったから引きこもってた
なにもしたくないでござる
−
01/26 '13 SAT
やっと週末だ
一週間45時間働いて給料20万いかないなんてクソ負け組ですね
今は生活のために我慢するけどここに居続けるメリットなさそうだからな…
マイカー通勤できないし土曜日休みないし
せめてこのどっちかがクリアできてればね…あとここ正社員でも交通費でないらしいな
まあうちの人生の選択肢は中学卒業後に呉工専を選ばなかった時点でもう終わってたんだな
その後も間違いだらけの選択を続けて今に至る
−
01/25 '13 FRI
きょうはしごとあったよ
うん
おっさんの機嫌悪くてアレだった
書くこと無いっすなー
−
三菱自、「アイ・ミーブ」など世界で約1万4700台リコール - REUTERS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90N02S20130124
三菱大丈夫かよ
ってかブレーキブースターに電動ポンプ使ってんのな…ガソリン車と共用してんのか
−
普通の絵かけなくなった
RES
>こんなかわいらしいデザインのぬいぐるみが欲しい・・・
ラバキーつくるのってめっちゃかねかかるんだなって昨日見てて思った…どのみちあの描き方じゃダメやけど
>代行5千 整備一式25000部品別
整備はともかく代行料高すぎるよな
01/24 '13 THU
今日行ってあー今日一人かーとか思いながらシール貼りしてて
途中でトラック1台だけ来たけど下ろしたのがたったの15個
シール貼り終わってすることないからサボってたら会社の人が下りてきてこう告げた
「今日もう昼から荷物こないからもう昼で上がって」
ちょおおおおお
稼がせろよ!なんもないなら影で携帯つついてるだけでいいのに
かねがないんだよおおおおおおおお
11:55にもう一台トラック来て荷物下ろして今日の業務は終了おつかれさまでした
明日から一気に来るんじゃないだろうなぁ…
まあ早く終わったからアレしにいった
住民税払いに行った
その後ディーラーに車検の見積もりしにいったら
白目
整備代の内訳は
・車検整備一式(エコノミーコース)
エンジン調整一式
各オイル及び冷却水量点検補給
エンジンスロットル部カーボン清掃
エアーエレメント点検清掃
点火プラグ点検
ファン、エアコンベルト点検
バッテリー点検
ブレーキ点検(分解・調整)
ブレーキフルード交換
タイヤ点検
下回り点検・締め付け一式
電気系統点検調整
エアコンフィルター交換
エンジン・シャシースチーム洗浄
完成検査
-\38,850
ブレーキメンテナンスキット
-\3,150
ブレーキフルード
-\2,598
エアコンフィルター
-\6.195
合計
-\50,793
うーん…
エアコンフィルター高すぎじゃね…
と思って探したらデンソーのフィルター1700円ぐらいで売ってるからこれ自分で買って交換するわ…
あとは代行料がちょっと高くねって感じ
金ないんだけどってごねてみるか…
−
特に意味は無い
RES
>あらかわいい
わぁい!
01/23 '13 WED
今日仕事した時間
なんと15分
今日荷物が来るって言ってたのに一つも来なかった
完
まあ給料はもらえるからいいけど…
なにもしないをしているのもある意味つらい
話があう人がいればいいけどいないからな
そして明日は倉庫内うち一人だ
荷受が何台かあるとは言ってたけど…
−
RES
>厳しくて給料が、ってなったとしたら辛いですね・・・
お疲れ様です
私はとある仕事を引き受けたら10万ドルポンッとくれました
給料は…一日8250円計算だな…バイトよりはマシな程度 まあ正社員じゃないからな…
なんもしてないけど疲れる
10ドルぅ!? ちがった 1万ドルでいいからください
01/22 '13 TUE
今日も割と暇だった
明日から忙しいのかな
一日の給料を日付で計算したらちょっと涙が出てきた おれ生きていけるんだろうか
−
01/21 '13 MON
今日くそひまだった
コンテナ来たけど短いやつだったから積み込みすぐ終わった
雑用も荷物が来ないから全然なくて15:30ぐらいからずっとなんもしてなかった
毎週とは言わんけど月に一度ぐらいこういうのがあったらええのに
帰りにちょっとセンター街寄って行ったら目当ての物がなかった挙句雨に降られるという惨事
素直に帰ればよかった
帰ったら帰ったでポストに住民税払えやクソってはがき来てて死を悟った
住所かわってんのわかってて督促状よこす貴様らがおどりゃクソ役場じゃ
−
デフォルメから離れ気味で描き方忘れた
01/20 '13 SUN
今日は家でないとかいいながら朝食う食パンないから結局出かけた
気まぐれでかわせに行ってみたんだがモノが高い
1.5Lペットが198円とか買う気が起きないし500mlでも105円する 自販機より高いぞオイ
それでもなんも買って帰らんわけにはいかんから473円ぶん買い物して帰った
帰る途中で乗ってミラージュ見かけた
あと汚いイプサム乗ったオバハンに煽られた クソが
−
:(;゙゚'ω゚'):
RES
>エロいんやなw
パッチュさんをドギースタイルで犯す妄想しながらシコシコするんやなw
気のせいなんやなw
ストレートな発言はdel と言いたいところだがどうせ誰も見てないから載せるんやなw悲劇やなw
01/19 '13 SAT
三宮シティ行った後らーめんくいにいったよ 宝塚へ
彩華ラーメンがまた食いたくなりまして 芦屋とどっちにするか悩んだけど芦屋駐車場が狭すぎるから…
というわけで県道51号線を経由するいつものルート
行きは前を走るユニックが遅すぎて萎え萎え…後半の下り部分ではこっち2速ホールドでアクセル踏んでないのに追いつく…
そのせいでついたり離れたりを繰り返してたらバス停でユニックが避けた うんなんかごめん
でも後ろ大渋滞だったよ…
まあユニックが避けてから自分のペースで流してたらすぐに前にいた車に追いついてしまったわけだが
んでようやく宝塚市内へ入ったらなんか渋滞してるしもうね
てか宝塚って運転マナーメチャクチャすぎじゃね…
予定より30分以上遅れてラーメン屋についてらーめん食って帰る
帰りは誰も左折してかないからラッキーと思っていたら目の前にいたヴィッツが左折…
しかも遅い…
特に最初の2連ヘアピンになってるとこがメチャクチャ遅い
立ち上がりの加速ががが
その後もカーブのたびに急減速でイライラしっぱなし
結局51号線抜けて箕谷の手前でうちがショートカットするのに脇道入るまでずっと前走ってたわ…
ぐえー
家を出たのが14時過ぎで帰ってきたら17:30ですよ
やれやれ
でもらーぬんうまかった
−
資料は自分の写真(白目
RES
>お疲れ様です。
二日間ゆっくり休めるといいですね!
ラーメンもいいですけど紫もやしもいいですよ(ゲス顔)
うえーい
今日は割りと散々だったぜ…
紫もやしは毎日食ってるんで(
01/18 '13 FRI
なんか明日休んでいいらしいよ
荷物が来ないしコンテナも月曜までこないからだってさ
この調子で月2回ぐらい土曜日休みにしてくれねーかなぁ
そもそも求人票だと土曜日休みってことになってたんだけどね
なんにせよラッキーやで
三宮シティへ行こうかな 天気良ければ
日曜日は宝塚へラーメンでも食いに行くか
−
01/17 '13 THU
今朝JR三ノ宮駅についたらなんか案内所?のとこにめっちゃ行列できてんの
んで改札通る人が極端に少なくてなんなんだろうと思いながらホームまで行ったら人身事故で電車止まってるって
電車通勤はじめて二週目にして電車遅延の洗礼を受けるはめになった
乗るのはたった一駅 乗車時間3分しかない区間なんだが困るねこういうのは
どうでもいいことだけど私鉄だとグモったら賠償金やばいけどJRだとかからんから飛び込みやるならJRでやれとか
こわいわー
しかし事故起きてから復旧までに1.5hぐらいかかっててなんていうか大変やな
くるまつうきんがしたいです…
−
RES
>交通がダメになったらお休みになりそうですね
むしろ来いって言われたら大変です
寒い日は人肌で暖め合いましょう(意味深)
どうだろうなぁ 荷物こないと話にならんからそこまで交通麻痺したらさすがにどうなるかわからんけど
行ってもすることがない状態に…
いや人肌最強なのは間違いない(確信
01/16 '13 WED
さむいっすね
昨日の夜天気図見たら東の海上の低気圧938hPaとかなってて等圧線の密度とんでもないことになってたね
台風じゃねーんだよー
聞くところによると金曜日がヤバいらしいな
まあ車通勤じゃないから仮に雪が積もった所でどうってことないが
いや電車遅延したらわからんが運休はないやろ
神戸市営地下鉄の名谷から向こうはどうなるか知らんが(ここから西は地上に出てる
山手線動いてても三宮でJRも阪神もとまってましたとかなったらアウトなんだけどな
歩いて来いって言われるかな 30分ぐらいでいけんのかな
−
RES
>やる気が半端でもやり続けたらなんとなくつづくもんだが・・・
うちがまさにそれです^q^
>その方は遠すぎて来られなくなったとかじゃないでしょうか?
き、きっとそうですよ;
そうは言うがな大佐
あのおっさん前は尼崎まで通ってたって言ってたんやで(うちの職場は灘区
01/15 '13 TUE
この前のおっさんもう来てないんだけど一日で音を上げたの
根性無さすぎじゃね
もやし野郎なあたいですら頑張ってんのに
これだから最近のおっさんは
−
01/14 '13 MON
なんか関東は雪降って大変だったとこがあるみたいね
こっちは深夜から朝にかけて雨降ってたけど
平塚降ってなくて川崎降っててYOKOHAMA降ってるとかいう状況をTLで見てた
おもしろいね
明日からまた仕事だよ 次の2連休は2月の10、11か? 一ヶ月後やな
まあがんばろうね
−
うーん
RES
>野菜高いですよねー。しかし安定のもやし(価格的な意味で
最近のオープンカーには冬でもオープンにしても寒くないように
温風の流れで顔や首周りを暖めれくれる機能があるとかなんとか。s2kは知らんけど←
いいなー1回でもいいからオープンカー乗りたいなー
もやしは栽培簡単だからなw
マジかよ最近のオープンはゆとり仕様か(
(゚∀゚)とかどうなんやろ
うちは別にいいやw それよりギャランAMGください←
01/13 '13 SUN
今日買い物いったんすよ
大池のMVまでね
そしたらね
キャベツがひとつも残ってなくてレタスも全然なくて悲しみを背負った
ってかレタス高杉だろ…
結局もやししか野菜買えなかった
かなしみ
帰りにオープンで走ってるエスニがいてめっちゃ寒そうに見えた
−
きょうはここまで
RES
>通勤距離は近すぎず遠すぎずの距離がいいです。
単調な作業ほど時間経つのが遅く感じますね。
仕事に少しでも面白みがあれば時間感覚も変わってくる気が。
毎日が24時間いつでも寝落ちする眠さ。
ほんとねー くるまで20〜30分ぐらいがちょうどいい 最低限冬でもヒーターが効く距離がいい
前の仕事はそれがけっこうつらかった 作業によっては携帯つつきまくれたけど(
マジで退屈なときはゲームのサントラを脳内で再生してた…
一日36時間寝させてください
01/12 '13 SAT
今日からくるおっちゃん西明石から来てんだって 遠すぎね?
でも前は尼崎まで行ってたらしいよ 交通費でないと死ねる距離だ
コンテナ積みは疲れるけど時間経つのが早いからいいわ
ただこれ夏は死ぬな
−
タブレットの電源入れて1時間ぐらい寝てて時間溶けた
01/11 '13 FRI
三連休なんてないよ
忙しいの終わったら土曜日休みになったりするんかな
まあ今は時給制だから出たら出た分だけ稼ぎになるからありがたい
月給制だと土曜日出ると損した気分になるからなー
そういえば明日から一人増えるらしいけど55のおっさんらしいよ
もう一人32の人来てたみたいだけど若いの育てるとかいいながらこれだよ
今は即戦力が必要ってことか
−
こういうのやろうと思ったんだけど今日は体がついてこなかった
01/10 '13 THU
ねむいっすー
代わり映えのしない毎日
まだ4日目だけどな
−
01/09 '13 WED
チョコビ見飽きたんだけど
まじで
6個x8シュリンクx405箱=19,440個
そんなに売れんのかね
ちなみに輸出先は中国です
ていうか国内で一日何個売れてんだろ
お菓子とか作ってる工場ってひとつの商品を一日に何千とか何万単位で作ってるわけだけど
それを毎日生産してるってことはそんだけ売れてるってことか
こわい
−
RES
>夏と冬の作業の快適さは空調下で作業できるかどうかにかかっていますね。
会社は給料下げるのはマッハだけど上げるのは鈍足。
ぼうぶらabo'bora もしかして カボチャ?
空調はないなw 扇風機ならあった 倉庫業に空調なんて…冷蔵庫でやるやつなら話は別だ
給料上げたら法人税下げますとか言ってるやつどうなんのかね 儲かってない会社は法人税払ってないからかわらんかな…
まさかの外来語由来の方言
01/08 '13 TUE
しごとらくやなー
立ちっぱなしで足腰が痛いぐらいだし
コレと比べたら忙しいし文句ばっか言われるクソみたいなバイトで時給800円とかアホらしくてやっとれんで
まあまだわかんねえけど
暑くなってコンテナ積みが始まったら文句言い始めるかもしれん(
円安になったら給料上がるかなぁ
車のローン終わるまでジリ貧生活はかわらんからな…
−
RES
>お仕事お疲れ様です。
じゃけえって聞くとじゃけぇのうを思い出します。
もうだめかもしれません。
おつありー
どっちもおなじやー! 〜だから と 〜だからね 程度の差である
じゃけえなんもおかしゅうないんじゃ
>お仕事お疲れ様です。
退職理由が地面が斜めとか斬新な理由ですねw
広島弁ってこわいイメージを勝手に持ってます←。゚(゚∩_∩゚)゚。
たちまちたいぎいは覚えた。
おつむきゅー
斬新すぎてちょっと何言ってるかわかんないw
いっこもこわーなーし…関西弁の方がよっぽどこわーわいや 外国じゃけえしょうがなーか(
地元の人間ですらめったに使わないぼうぶらとかなばとかいかがっすか
01/07 '13 MON
しごといってきた
言われた時間に行ったら誰もいなくて焦った
どうやら倉庫で作業する人間で正社員なの今一人しか居ないらしい
あとはうちとパートのおばちゃんが3人だけ
どんだけ激務なんだよって思ったけど内容自体は全然大したこと無い(今のところ
ケースに入った菓子出してラベル貼ってまた箱に詰める簡単なお仕事です
ていうか話によるとうちが面接行く前の日に一人辞めたらしい
一緒に働く人60すぎのおじさんと40〜50ぐらいのおばちゃんだけど4人とも良い人でぼくは一安心だよ
広島から来たって言ったら、もっと〜じゃけえとかいう喋り方すると思ってたとか言われて
いやいきなりタメ口とかあかんでしょ
タメ口レベルにならんと広島弁は使えないぞ
内容自体は超ヌルゲーなんだけど立ちっぱなしなのと休憩が昼休みしかないのが組み合わさって腰が痛い
あとなんか過去にやめた人はトラック積み込みするときに地面が斜めになったとこでやらされるのがイヤだったとか
そんなんで辞めるとかちょっと…テクニックで対応しようとか思わないのかよ…
−
RES
>チラッと頭の片隅に置いとくといい情報
面接官は質問の受け答え時の手の動きを注視している
理由が知りたい
ひざのうえに置いたままよりジェスチャー交えて説明した方がいいとかあんの?
>あけましておめでとうございむきゅ。
ウチのような田舎では電車通勤できる会社のほうが少ない。
とはいえ自分はクルマ通勤の方が良いですけどねー。
冬の間はカルディナとキャリイの2台体制で通勤しますヽ(`・ω・´)ノ
おめむきゅー
電車なんてなければよかったのに(おい
車のほうがぜったいいいよー通勤電車つらい
ぎゅうぎゅう詰めなのは朝の地下鉄だけなんだけどそれでもちょっと…
車高が低い車は除雪機になってしまいますからなぁw
01/06 '13 SUN
ほげえ
定期買わないとあかんから調べてたけど定期高い
西神・山手線 上沢から三宮まで一ヶ月8970円 距離は4kmで4駅 通常運賃230円
JRで三宮から灘まで一ヶ月3780円 距離は2km弱で2駅 通常運賃120円
半年定期だと48440円と18150円
西神・山手線マジ高い
ちなみに三宮から阪神電車でも行けるんだけど岩屋駅がちょうど灘駅のすぐ南で駅の数も同じ2駅 距離もいっしょ
で一ヶ月5080円 半年27440円 通常運賃は140円
これちょっと高すぎんよー
しかしこれ一ヶ月合計12750円か…くるまでかよいたいです
仮にガソリン代で15kかかるようになったとしてもその方がいいです
−
デジタルじゃない方の水彩初めて使ったけど超使いにくい→原寸
RES
>面接してその場で即採用って使い捨てする気満々よね・・・まあこのご時世四の五の言ってられないんだけど
そもそも臨時社員急募だから普通にあるとおもうんだけど…
>(採用)やったぜ。
おめでとうございます!
朝の電車は世紀末ですね(白目)
ありがとーありがとー
でも電車通勤はいやでござる〜
01/05 '13 SAT
今日面接だったんだ
うん
給料安いけど土日休みだしフォークリフトと普通自動車免許必須で急募だったからいけるかなって思ったんだ
特になんも聞かれないまま採用になった
拍子抜けだよ!
まあ正社員じゃなくて臨時社員扱いだから保険もかかってないんだけど
正社員登用ありって言ってたし頑張ってみようかなって
でもね
今土曜日も出ることになってるからとか言われてえええとか思ったけど
時給制だからまあええか…
というわけで来週から頑張るぽよ
ちなみに流通業です
フォークリフト免許持ちは流通業から逃れられない…
難点は車で通えないことかな…
地下鉄高いのがちょっとね
現状地下鉄とJR乗り継ぎで会社まで30分かからん距離だけど片道230円+120円
乗車時間は合計たったの10分
ちょっとねー
仮に片道でガソリン3L使う距離でもぼくはそのほうがよかった…が贅沢はいえない
−
誰か絵の描き方おしえてくださし
RES
>寒いです。手やら足やら痛いです。
リリーさんはよ。
あけましておめでとうございます(盛大なラグ)
PC使ってると手がだんだん動かなく…
ふと思ったけどブラックでも春は来るんだろうか
きんがしんねん!
>気温が同じでも昼と夜は温暖差がひどい!
夏場ならいいんだけど・・・
太陽の光は偉大だ…
あ、夏はちょっと加減して…
01/04 '13 FRI
起きたらなんか昼だったけどがんばってハロワ行ってきた
一社応募したら明日面接来てとか言われててんぱってた
写真もとってなかったし履歴書も作ってないから慌ててスーツ着てカインズで写真撮ってきた
そして現時点で履歴書半分しか書いてません(
てかうちコート持ってないんだけど明日どうやって行けばいいのか
車で行けないのが痛い
スーツの上にいつもの上着着ていくしかないな…
ていうか今日雪降ってたし寒すぎじゃね…
温度計10℃になってるけどそんなになさそう…
−
さぶい
01/03 '13 THU
あけましておめでとうございます
おひさしぶりっこ
もう誰も見てないかもしれないと思いながらこれ書いてます
個人サイト離れの著しい時代
行きの道中の悲惨な話は避難所の方に書きましたが
帰りもちょっと色々ありまして
出発前に渋滞情報を見た感じ、東名川崎から海老名の手前までが既に赤くなってた
御殿場JCTもちょっと赤くなってた
三ヶ日JCTもだったかな
あと瀬田東JCTから大津の手前ぐらいが真っ赤になってて、宝塚の手前もなんか赤かった
下を走るより渋滞でもうえのほうがマシかと思ってとりあえず東名川崎から乗ることにして
新東名を通って、岡崎に用事あったから一旦そこで降りて
用事済んだら高速上がって、京滋バイパス通って吹田から中国道のルートをとることにした
んでいざ東名川崎上がったら既に14キロ渋滞で抜けるまでにだいぶ時間かかってしもうた
その先は特に何事も無く走れたけど運転手の体に異変が
駿河湾沼津SA過ぎたあたりで膀胱のあたりがちょっとアレになってきまして
まあ確かPAとかって20キロおきぐらいにあるはずだから大丈夫だろうと思ったら全然なくてやべえ
けっこうギリギリの状態でNEOPASA清水に滑りこみ 標識には満車の表示があったけど一応あいてた
あわやボトラーの危機だった
あとなんか光岡のオロチ展示してあった
ピンチを切り抜け再び走り始める 新東名は広くて走りやすくていいっすねー
しばらく走ったら三ヶ日のとこも若干渋滞気味 3キロぐらいだったかな
そこから岡崎はすぐそこだ
ここらへんこの前停まってたとこだよなーとかいいながら走ってた
んで岡崎IC降りたらなんかすげえ渋滞してんの
豊川方面がぎっちりでなんじゃこれって思ったけど、よく考えたらこの先渋滞がなんたらってラジオで言ってたから
たぶんそれを避けようとした集団だったんじゃないかと思う
岡崎でしばらく滞在してから再出発
伊勢湾岸道も何事も無く通過 しかし土山SAを通り過ぎた後に異変が起きた
ビンボーランプ点灯 早すぎる
川崎と岡崎の渋滞にはまってたのが災いしたらしい…
宝塚までの距離を考えるといけなくもなさそうだが…
このパターンで前回爆死してるからこの考えは捨てるべきだ
だがしかし
この先にはGSのあるSAがない
京滋バイパスにはPAすらないし、大津SAにはなぜかGSがない
前回もこれだよ 大津SAにGSがあればあんなことには
どのみち今回は京滋バイパスルートである
走行車線を80キロで我慢の走行
登坂車線で煽られるとかいう意味不明な事態が起きた しねばいいのに(
京滋バイパスから名神に戻り、吹田JCTを目指す
そういえば吹田SAにGSあるんじゃね?
っていう希望が見えてきたぼくはアホでした
JCT手前で針は既にEを下回っている
でもここからもう少し先に進めばSAあるこれならかつる
そう思いながらぼくは中国道方面へ
はい
吹田SAは名神です 中国道はこの先SAありません(宝塚で降りるから
しかしこのまま高速走り続けるのは危険と判断して、あと一つのところを苦渋の判断で中国豊中ICで降りてGS探し
しかし国道沿いなのにまったくスタンドがない あっても閉まってる(22時ちょっと過ぎたところ
だんだん嫌な汗が出てくる
一応5速でもスロットルは反応してくれるからまだガソリンはある
1500rpmシフトで懸命の走りを続ける ツイキャスいれっぱで発狂してる様子が発信され続けてた
R176ってなんでこんなにGSないの!?
どれぐらい走っただろうか
エッソの値段表示がちらっと見えた
ついに…ついにおれはオアシスにたどり着いたんや…
ガス欠症状が出る前になんとかたどり着くことができた
入ったガソリンは42L
あと3L…も残ってたのかは疑わしい
ともかく放送事故はなんとか防げた
マジで口から内臓全部漏れるかと思った
その後は宝塚まで抜けていつものルートで帰宅
こうしてぼくのふゆこみはようやくおわった
たくさんの人に迷惑をかけてしまったけど みんなありがとう
しがない木っ端絵描き兼レイヤーでしかないうちのために…
そしてまた絶望しかない日々が始まる…仕事くれ…
−